- 締切済み
居眠りについて
中学生の息子のことです。 担任の先生から、授業中居眠りが多く、心配しているという連絡がありました。 最初は、中学に入り、部活や塾で忙しいので気にとめていませんでした。 最近、休日の昼間、勉強しているときにうとうとして眠っているときに、声を掛けて起こしたことがあるのですが、息子は「寝ていない」と怒り、そういうことが何度もあったので不思議に思っていました。 学校でも友だちや先生に注意されたときに、「寝ていない」と言うときがあるそうです。 睡眠時間は、午前5時30分に起床し、午後10時か11時頃に就寝しています。朝、早いのは学校が遠いためです。寝起きはよいほうだと思います。寝つきもよく、夜中に目が覚めている様子もありません。 寝ているのに、寝ている自覚がないということがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2
体が成長しているのに、睡眠量が、追いついてないからでしょう。 身長は何センチのびましたか、そういうことが重要だと思います。 家の息子は、中学の時、よく、部屋で、夕方も夜もねていました。 そのおかげで、身長がかなり伸びましたよ。体の節ぶしの痛みとか、どうですか、 関節痛があるということは、成長しているということです。 そいう言うことを気に掛けてあげてください。 もうすこし、睡眠時間が取れる工夫をしてあげたら。
- RKwarawara
- ベストアンサー率13% (119/874)
回答No.1
心配しすぎです。 中学生の年頃を考えれば親に心配されるのは恥を意味します。 いわゆる、反抗期の前兆ですよ。 ですので、思ってもないことを適当に言う場合がありますよ。 深く考えなくても大丈夫です。
質問者
お礼
ありがとうございます。 確かに反抗期がはじまって、何か聞いても答えなかったり、いい加減に答えたりすることがあります。 もう少し様子を見ることにします。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに身長はこの1年で10センチくらい伸びています。 最近、膝の力が入らない等の違和感を訴えることがあったので、成長痛かなとも思っていました。 周りの友だちに睡眠時間を聞くと、うちの子と余り変わらなかったので、睡眠不足は考えていませんで した。 仮眠するなどして、様子を見ようと思います。