- 締切済み
仕事中または仕事後のいねむりについて
私の職場では、仕事のあとに勉強会や会議がよくおこなわれるのですが、最後までずっと起きていられたことがありません。 勤務時間中も、特に午後が眠くて仕方ないです。 どうしたらいねむりを防止できるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
(1)私はコーヒーを朝からちょっとずつ飲みます。 眠くなってからでは遅し、そんなにいっぱい飲むと 気持ち悪くなるんで。 コーヒーはあまり効き目がありませんか。 (2)あと、仕事で言えば 朝は学習系 夕方はたまってるメールを返信、メールではなく 取引先などに電話して気分転換!!(あまり関係ない話はできませんがね。) 等です。 あと、bd319さんは残業などは厳しいですか。 私の会社は結構大手で、残業などにも厳しいのでいいのですがね。
- bell39
- ベストアンサー率42% (74/173)
仕事後の勉強会や会議は疲れから来る眠気とも考えられますが、 勤務中に眠くなるというのが引っかかりますね。 十分な睡眠時間を取っているにも関わらず、その状態なのであれば「睡眠時無呼吸症候群」の可能性もありそうです。 参考サイトで思い当たる節があるようでしたら、早めに診てもらう事をお勧めします。
>どうしたらいねむりを防止できるのでしょうか? 基本的に一日の睡眠時間が不足しているのではないでしょうか。 最低でも8時間程度は欲しいところで、 夜10時から11時くらいには寝たいところです。 また、昼食後の昼寝は非常に効果的で、 熟睡できれば、10分だけでも午後から効果がでます。 可能ならば30分くらいは寝たいものです。 夕食を食べ過ぎると、夜の睡眠でも快眠が得られず、 寝不足がちになったりします。 昼食を食べ過ぎても午後からは辛くなります。 そう考えると夜早く寝て、朝早く起きて 朝食をしっかりとるというスタイルに変えていく必要があります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに夜寝る時間が遅かったりしたので、それが災いしているかも知れません。これを機に「生活改善」を試みたいと思います。
- shenvan
- ベストアンサー率0% (0/0)
古典的な方法ですが伸びや深呼吸です。
お礼
回答ありがとうございます。 深呼吸はよくやるのですが、逆にリラックスしてしまうのか気がつくと眠ってしまうことがあります…やり方がわるいのでしょうか… 「伸び」についてですが、体を動かすとやはり違いますね。合間をみて、軽く体を動かすようにしてみたいと思います。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 サイトを早速拝見いたしました。もっとよく調べていきたいと思います。