• ベストアンサー

「志半ば」

「志半ば」と言う言葉は、あまり良い意味の言葉ではないですか? 「中途半端に達成できずに終わった」 と言う意味で合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

中途半端で達成できずに終わったと解釈する方が良い意味には聞こえません。 要は裕と半端と言う言い方が悪く感じさせています。 最後までやり遂げずに残した。 目標を達成していない。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.5

>「志半ば」と言う言葉は、あまり良い意味の言葉ではないですか? 「中途半端に達成できずに終わった」と言う意味で合ってますか? 「志半ば」というのは「志を果たしている途中の段階である」という意味で、「達成できずに終わった」という意味までは含まれてはいません。 「勉学の志半ばで家に帰った孟子に対して、母は自分が織っていた機の糸を絶ち切って学問を続けるよう教えた。」(孟母断機の教え)という場合は、孟子が勉学の途中である(現在はまだ志を達成できていない状態である)ということを示しているだけで、孟子が志を「達成できずに終わった」かどうかはこれだけではわかりません。 ただし、「病原菌発見の志半ばで医師は病に倒れて亡くなった。」というような場合には結果として、その医師は志を「達成できずに終わった」ことになります。 どちらにも共通しているのは「志」という言葉は良いことに使いますので、その志が達成できないのは残念だという気持ちが含まれていることです。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

その考えで良いと思います。 志半ば と 夢の途中 は、違う意味だと思います。 わざわざ 志半ば という言葉を使うのですから 最後までやり遂げずに残した みたいな意味だと思います。 ただ その理由は様々で 自分のせいなのか? 交通事故にあって、死んだからなのか? 病気で続けられないのか? など、理由で心象が変わると思います。 自分以外に原因があれば、共感もできる。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

中途半端に達成できずに終わった では無いですよね。 正確に言うなら、「未だ目標を完遂できていない状態」を指す言葉なので、この言葉だけで勝手に終わらせてしまってはいけないでしょう。 例えばある人がある目標を持ち、それを完遂するまでは家に帰らないと心に決めていたとしましょう。 そこに知人がやってきて、一度家に帰ったらどうだ? などと言ったとします。 それに対して、「いや、未だ志半ばなのでそれはできない」と答えたとしましょう。 既にお分かりかと思いますが、この場合「目標を達成できていない」けれどまだ終わってはいないのです。 勿論、目標を達成できずに終わる場合にも使われますが、その場合は終わったことを表す言葉が付随している筈です。 「志半ばで道を断たれた」、「志半ばで斃れた」、などというように。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>「中途半端に達成できずに終わった」   「志半ば」 が使われている文脈によりますがこの言葉だけでは「終わった」わけではないと思います。当人が死亡したような内容ならその通りですが、結論がかかれていなくて中間報告のような場合もあり得ます。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>「志半ば」と言う言葉は、あまり良い意味の言葉ではないですか? 「中途半端に達成できずに終わった」 と言う意味で合ってますか? いいえ、結果論としての評価だけでなく、志した目標に対し油断・甘えを戒め、遂行貫徹する覚悟や気概を表し自らを鼓舞する意味もあります。 また、同じ言葉でもシチュエーションや語る人物の感性・価値観で謙虚さや遠慮慎みの意味が強い場合があり、絶対評価や自己評価の場合と相対評価や他者評価の差異もあり、ニュアンスや意図を読み解くには→「志半ば」前後の文脈や言動、イントネーションや表情等で推察忖度する事が多い。

SLRRNLPADBVM
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A