• 締切済み

退職にならないか不安。

今週心療内科に行きうつ病で4月いっぱい入院をして3ヶ月の休職を診断書もらいました。 手の震え、吐き気、頭痛、睡眠不足、軽いパニックを起こします。 どんな時もパニックすることもなかった自分がパニックを起こすなんてショックです。 親には内緒にしています。 3ヶ月の休職を診断してもらいましたがそんなに休んだらクビになります。 だから会社はGWで休みに入るので5月5日までは治さないと親への仕送り、生活、借金返済ができません。 鏡を見たら目も少し虚ろな感じです。 昨日、一時外出で会社に診断書提出しようとしても上司と時間が持てずに病院に戻りました。 復職したらみんなからは『長く休みやがって』みたいな冷たい視線です。 辛い。

みんなの回答

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.5

今晩は お気の毒ですね… しかし 1日延ばししていてはますます気が滅入りませんか? 面と向かえないならば 電話して診断書は郵送するとか? クビになったらなった時ですよ 確かうつ病やパニック障害などの方々を募集してる企業もあると聞いてます たぶん自治体や病院などに聞くと ケースワーカーさんなどが対応してくれるかと思います まずは身体あってのお仕事ですので 医者の指示通りに従い 落ち着いてから今後を考えてみてはいかがですか?

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

病気ですから仕方がないと腹をくくるしかないのではないでしょうか。 退職にならなくても、そういう雰囲気のところでは働きにくいかもしれませんね。 どうするかは、もう少し落ち着いてから考えてもいいと思いますよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

【今週心療内科に行きうつ病で4月いっぱい入院をして3ヶ月の休職を診断書もらいました。】 【復職したらみんなからは『長く休みやがって』みたいな冷たい視線です。】 4月以降も休職してからの、’長く休みやがって’という話以前に、お休みしているのでしょうか? ここも、軽く考えないほうがよろしいかと、それで一言。 出てくるのか、休むのか、それがわからず、職場の人はどうすれば良いでしょうか? ’あなた’の仕事として、その分量、分野、分担があるのです。 勝手に手をつけてはいけないし、人の責任に勝手に、踏み込むことを許可するのは上司ですし、 取引先もある。 職場だけでの人間関係だとは考えないでください。 その次の人、その次の関係と、すべて社会はつながっている。 あなた個人のご事情はあるでしょう、借金とか、親への仕送りとか、大変だとは思います。 ただ、あなた以外の人が、全然大変でないかというと、そのようなことはないのです。 個々人で抱えているものは、あえて、表面化するかしないかだけの違いでしかないから。 たまたま、あなたの’病’は表面化して、’会社組織’として、支えなければならない状況になった。 そこを考えてください。 会社福祉なのか、社会福祉なのかです。 社会福祉は、社会の制度としての広く集めて、限定された人に、 会社福祉も、同様にして、支える人がその会社員であるという範疇において成立しているだけのこと、 なので、’会社員としての資質’において、保障されいる’福祉’という観点を持つことです。 【辛い。】 だから何? 同情しても、仕事は終わらない。 出来るのか、出来ないのか、問題はそこだけです。 実は、私の職場でも、とうとう・・・というか、ついにというか、まぁ、お墨付きをもらってきた人が いましてね。 ルーティンでまわすことが多いので、当日になって、出てこない、それが半年ぐらい続きましての、 やっとです。 いないなら、いないという前提で、ことを運ぶしかないのです。 だから、出てきての、済んでしまったことを逆報告するのも、手間なら、 新たに今日の仕事を任せても、また、出てこない・・・・、どうなってる、どたばたと何とかして、 また、逆報告して、任せる・・・・出てこない・・・・。 わかります? みな、自分の仕事はなして、余分な一人分というだけでなく、余分な連絡事項・逆報告も漏れなくついてくる。 多分、この逆報告が、’やっておいてやったから’がつらい目に合わされるということなんでしょう・・・とは、 わかる。 この時点で、’自分だけがつらい’と思い込めるから、’病・うつ’なんだと思う。 能力ではなく、モチベーションとして、まわさなくてはならないという気持ちがなければ 仕事は出来ません。 なので、私の職場の’彼’は、診断書を提出した時点で、もう、元職場には戻らないことが確定しました。 人員削減1名です、当分は補充はないでしょう。 でも、当日から、いないことが前提で、それぞれが割り振って、動く。 皮肉にも、仕事は定時には終わる、どたばたがないから。 ただ、みなが、休暇をとるには、どうしても、人数をたとえ留守番といえども確保しないとだめなので、 長期的にはどうだろうと危惧してますが。 妙に、出来る、完璧人間を気取るから、自身に過重な期待を自分でかけるから、 出来ないことに、協力を願うのではなく、誰かのせいにしたくなるのが、 わが職場の’彼’をみていて、思ったこと。 一生懸命なのはわかる、でも、何でも抱えたがる。 人に任せない、人をうまく使うことを知らない。 自身の能力を誇示したがる、それがために、抱えるものが多すぎて、パンクする。 実にくだらないような、シールをはって、分類するようなことまで、 ’自分のやり方があるから’と抱え込む。 人の24時間には限りがある。 自身のやり方を考えなおす方向性を模索するように、療養してください。 ただただ、現場を離れてのんびりでは、復帰は出来ない、なぜなら、その間にすべては、先に進んでいるから。

noname#233330
noname#233330
回答No.2

お気の毒ですが、現実的には働く事が出来ればそれが一番良いのではないでしょうか。 どうして、そのような状況になってしまったのか等私にはわかりませんが。 しかし、結局のところ、病気を治るのがはやいか、仕事に戻るのが早いかが問題ではないでしょか。 現在はさまざまな精神薬があるとも言います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

どちらにしてもそのまま職場に戻ったら針の筵になって病状が悪化します。そうなったのも職場環境が原因の可能性が高く、つまりは貴方には向いていなかったということです。 今後どうするかは冷静に判断してください。

関連するQ&A