- ベストアンサー
消費税に関する疑問
普段から疑問に思っていることを 質問させていただきます。ご存知の方は 回答を宜しくお願いします。 <一つ目の質問> 今年の4月から税込み表示が義務になりましたが、 店によって、小数点以下を切り上げているところと 切り捨てているところがあるようです。 たとえば、税抜き価格が99円なら以前なら小数点以下を切り捨てて103円のはずですが、ある店は税込み104円になっていました。一品だけみると一円以下ですが、販売数が多いとこの誤差は無視できないものになってくると思います。小数点以下を切り上げた場合に生じる差額はスーパーの利益になるのでしょうか? <二つ目の質問> ある店で下記のような買い物をしました。 税込み1050円のものを買いました。500円の割引券を使ったところ支払額は550円でした。 しかし税抜き価格1,000円から500円を引いてそれに消費税をかける店も税金を申告するときにおかしなことにならないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<一つ目の質問> >以前なら小数点以下を切り捨てて103円のはずです… これはちょっと違います。総額表示になる以前から、1円未満の端数は、切り捨て、切り上げ、四捨五入その他、いずれでもよいことになっていました。現在でも、その原則に変わりありません。 >差額はスーパーの利益になるの… 納税額を計算する手順には、2とおりがあります。 一つ目は、1期間の売上から経費等を引いた額に、105分の 5を掛け算する方法です。この方法ですと、確かに益税が生じる可能性もありますが、法的に認められています。「銭」というお金がない以上、やむを得ないことです。 次に、税抜き会計をしている場合、個々の売上ごとの税額を累積し、これを基に納税額を算出する方法があります。この場合、益税の発生する余地はあまりありません。しかも、このときに限って、個々の税額は、切り捨て、または四捨五入しか認められていません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/6391.htm <二つ目の質問> >店も税金を申告するときにおかしなことにならないのでしょうか… 値引きがあった場合、値引き後の金額に消費税をかけるのが原則ですが、ご質問のような処理方法も認められています。 http://www.taxanser.nta.go.jp/6359.htm
その他の回答 (1)
- mirainikanpai
- ベストアンサー率33% (8/24)
質問1についてはあまり定かではないのですが、 たぶん益税になっていると思ったのですが。 一番細かな物を売っているコンビニがその方式と聞きました。 質問2はレジの対応でそうなってしまっているのいます。 外税方式のレジは沢山の商品の合計に消費税をかけますから消費税を計算する前に値引き計算しますが、 内税方式のレジは、商品(税込み)を計算し合計からこのうち消費税はいくらですと表示してあります、 ですので、1050円から500円割引で550円です、そして消費税はこの中に26円有りますと表示されます、申告も税込み売り上げを550円とするだけです。