• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子回路基板製作を製作できるようになりたいです 2)

電子回路基板製作のためのオペアンプと抵抗の選び方

このQ&Aのポイント
  • 購入するオペアンプや抵抗の選び方について教えてください。
  • オペアンプやカーボン抵抗の種類が多く、初心者にはどれを選べばいいかわかりません。
  • 安物のアンプキットを購入するべきか、パーツを個別に揃えるべきか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

抵抗のワット数を気にしないといけないのは、アンプの出力周り、電源周りぐらいです。それと意外にもLEDの直列抵抗が1/4Wでは足りないことがあります。(1/2Wなら大丈夫。LEDはけっこう電気を食います。) あとはたいてい1/4Wにしておけばよいです。とくに小さく作りたい場合は、電池を電源にする程度の回路なら(前記の箇所を除いて)1/8WでもOKです。 カーボン抵抗は安いので、広く使われますが、 プリアンプの入力周りなどのノイズが問題になる回路では金属皮膜抵抗を使います。計測器などの抵抗の安定性が問題になる回路も金属皮膜を使います。自作ではこの2種類以外はめったに使いません。 オペアンプは、低雑音用とか、高速スイッチング用とか、高周波用とか、説明書に書かれています。それぞれの用途に合わせて選びましょう。(たいていは、それほど気にしなくてもよいですが) コンデンサは、安くて広く使われるのがセラミックコンデンサ。低雑音で安定で低漏れ電流で高周波可なのがマイカコンデンサ。種類の指定のないコンデンサはこの2つから選べばよいです。

komet115
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 厚く御礼申し上げます。

その他の回答 (5)

  • feles_c
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.6

>オペアンプやカーボン抵抗は(1/2W等々?)、秋月電子さんでも結構種類があるので、 私の場合、 抵抗: 特別な値でないかぎり、秋月の 1/4W 金属皮膜抵抗 100本入り300円を購入。100本なんて一生かかっても私には使いきれないけど部品の買出しの手間・コストを考えてまとめ買い コンデンサ: 電解コンデンサは良く使うのでまとめ買い。でも、フィルタなどに使うフィルムコンデンサなどちと値がはるものは必要な本数だけということが多い。 オペアンプ: 音声帯域のフィルタ、増幅には NJM 4580D、センサの電圧増幅にはOP-07がマイ定番。だけど、たいていの場合はどの汎用オペアンプでも十分なんだけど。 トランジスタ:小信号用は、ちょっと前の定番だけど、私は2SC1815と2SA1015。いまどきの定番は何にかわったのだろう... ダイオード: 秋月で買った小信号スイッチングダイオードの袋入りのがちっとも減らない.... > あるいは始めから安物のアンプ関連キットを購入したらよいのでは メーカー(のそのキットの位置づけ) にもよりますが、キットものは作り方は親切に書いてあっても、どこがどうなるべきという設計、動作はあまり書かれていないように思います。なので、キットを組み立てて正しく動作する、成功した場合はコストパフォーマンスが良いのですが、うまく動作しなかったときは何がどうあるべきなのかもよく分からずとなる場合もあります。まあ、そのときは気を取り直して別のものに再アタックすればよいだけですけど。 ところで、例えばこのようなものはどうでしょう。私自身はこの商品の利用経験はありませんが、黒田徹さんの別の書籍は私にとってとても分かりやすかったので。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000051.htm

komet115
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 こちらも検討して見ます。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.5

 前の質問と合わせて読んでみると、私のお薦めは、  http://www.adwin.com/product/ECB-100T.html  です。  これなら、大きめの書店で扱っていますし、書籍扱いなので取り寄せてももらえます。  通販より手間がかからないと思います。

komet115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういったキットもあるのですね。 こちらも検討して見ます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答No.4

少々値は張るが マルツ LV-2.0PREMIUMキット【LV2-KIT-PREMIUM】 http://www.marutsu.co.jp/pc/i/237232/ 必要な物は全て揃ってる ブレッドボード実験セットA【MPK-TR1402-BS】 http://www.marutsu.co.jp/pc/i/232196/ ブレッドボードだけあっても何も出来ません 接続ワイヤだけでも素人にはどんな電線を使って良いのか判らないが 必要な物は揃ってる RS 抵抗サンプルキット http://jp.rs-online.com/web/p/resistor-sample-kits/1562565/ よく使う抵抗が一揃い <価格に目をつぶればそれなりに その他 共立電子 http://eleshop.jp/shop/c/c331137/ 因みに、秋月のキットは初心者にお勧め出来るとは言い難い 安価ではあるが、初心者に不親切なキット 独力で完成させれない人は少なく無い 何しろ説明書がマニア向けに書かれてる マルツや共立電子のは中高生でも理解可能なように書かれてる それとハンダ付作業のスキルや如何に? http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/533/Default.aspx 因みに、こんなハーフピッチサイズのは初心者ではほぼ不可能 百個くらいICを燃やすとそれなりに出来る様になります 近藤科学KHR-3HV Ver.2 セレクトパック http://kondo-robot.com/product/03071 最終的にこのような動く物を作ろうとした場合 最大の難関は機械加工 シャフト1本作るだけでも大騒動 http://www.toyoas.jp/products/category/senban/detail.html?p=54 http://www.toyoas.jp/products/category/milling/detail.html?p=50 こんなのを揃えなくちゃならん

komet115
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 厚く御礼申し上げます。 色々検討して見ます。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

秋月では昔から一般的だった1/4Wと同じのサイズの、1/2Wのカーボン被膜抵抗の販売を開始していますから、これを揃えるといいでしょうね。 コンパクトな基板を作りたい場合は1/6Wもいいです。 実験をしたいのなら抵抗全種類まとめ買いするといいです。 またオシロスコープを何とかして入手することをお勧めします。 これがないと、ブレッドボードがあっても実験する意味がほとんどありません。 十数年前は数十万円の値段がしていたのと同じ性能のものが、今はこれくらいの値段で手に入ります。 http://www.amazon.co.jp/Tektronix-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97-50MHz%E3%83%BB1GS-TBS1052B/dp/B00J3JC4LW

komet115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カーボン抵抗も色々な種類があるのですね。 用途によって使い分けるのですね。なるほど。 オシロスコープもほしいところです・・

noname#206655
noname#206655
回答No.1

電圧と電流による計算式がありますが、1/8Wで良いと思います。ですが、回路が1Aとかだったら1/2とかだと安心できるかな。1Wだとかなり大きいよ。でも、向学のため、1Wとかセメント抵抗とか触ってください。 ぱっと見米粒ぐらいのは1/4です。 今はチップ抵抗、チップコンデンサーの時代ですが、歳をとると手が震えて位置が定まらないので、若いうちだね。

komet115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。1/2抵抗を使ってみます。 抵抗も色々な種類があるのですね。

関連するQ&A