- 締切済み
就活 機転を利かす(臨機応変)の弱みってなに?
こんばんは。 機転を利かす、つまり的確な決断をして素早く行動に移る、の裏返しである弱みって何だと思いますか。 たとえば、慎重さがたりない、とか当てはまりますか。 経験上、的外れな決断をして行動したら失敗した、とかならぱっと出てくるんですが、それはもう「機転を利かす」じゃないですよね。早とちりというやつです。しかも、これって面接官に好い印象を与えないと思うんですよ。ネガティブすぎる印象だと思いますので。 主体性がないとか友達に助言してもらったのですが、どうもぴんときません。 機転を利かすの裏返しである弱みってなんだと思いますか。できれば、面接官の立場でかんがえていただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
勝手に余計なことをする、とか?
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
泥縄式になりがちってところかな。 対応力に自信があるぶん、入念な下準備を軽視しがち。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
機転を利かすと早とちりで何が違うかと言えば「結果の違い」じゃないですか? 頭の中で状況を判断して、それに対応した行動をとったという意味では多分同じ意味で、そこから派生した結果が良かったら「臨機応変」悪かったら「早とちり」じゃないでしょうか? なのでその臨機応変の中身を見る必要があるんじゃないかなと思います。 「目標」を臨機応変に変えていく人なのか、「手段」を臨機応変に変えていく人なのか。 目標にしても、臨機応変に「下方修正ばかりする人」なのか、「上方修正ばかりする人」なのかで変わるでしょう。 (1)目標を臨機応変に下方修正ばかりする人 消極的、大きな物事を達成できない、負け癖がついている、結果にこだわりが無い… はっきり言ってアピールすることがありません。この場合はそもそも自分が臨機応変なんて言わない方が良いです。 (2)目標を臨機応変に上方修正ばかりする人 上方修正する癖があるのは基本的には良いことです。欠点と言えば「高すぎる目標に設定しがちで楽観的なところがある」、「目標が高すぎて失敗が多い」。 (3)手段を臨機応変に変えていく人 この場合目標をあきらめないという前提があった方がいいです。目標にこだわるあまり、あの手この手で手段を変えて目標達成にこだわる。ということで「あきらめが悪い」。 以上ですが、ちょっと大げさだともしかしたら思うかもしれません。 でも臨機応変をアピールするならこれくらいは欲しいなあとも思います。 口ではいくらでも言えますからね。もしかしたら(1)の意味にでも捉えられたら最悪ですので、多少盛ってもいいので(笑)なんらかのエピソードを用意しておくべきです。 普通なら(3)をアピールしてそれに沿ったエピソードを話す方が一番自然に話せて受けがいいかなとは思います。 (2)も(3)ほどアピールしやすくはないでしょうが、裏付けする説得力のあるエピソードがあるならそれでもよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 これは、考えたことのない視点ですね。納得できます。 (2)の「目標が高すぎて失敗が多い」は、チャレンジ精神の裏返しかな?と昨日ずっと考えていました。 でも、読んでいて、そういえば「機転が利く」の内にも入ることだなと気づかされました。 (3)ならば、「機転が利く」って抽象的な言葉よりも、具体的でわかりやすいですね。 そういえば、言い方によっては他の弱み・強みの文句に共通している部分が多いですね。それに気が付いたのはかなり大きい収穫です。どうもありがとうございました。 また、助言などありましたら、よろしくお願いします。
- p-ink
- ベストアンサー率29% (55/185)
機転が利くということは先が読めるということでもあると思います。 想像力に長けているのか計算が速いのかはおいといて。 先が読めるということは、頑張っても絶対に無理だろうと思うことについて、無駄な努力ならするのをやめようと冷めた気持ちになることもあるかも知れません。 可能性がいくつであっても努力する姿勢は素敵で気持ちがいいですし、その力がミラクルを生み出すこともあるかもって思いますから。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、合理的って感じなのですね。 ポジティブに考えると 機転が利く→先が読める→合理的→時間と労力の「選択と集中」ができる これも自己PRとしてはアリですね。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、即座に対応する力はあるけれども、下準備や根回しは不得意とも言えますよね。つまり、よく言えば要領がいい、悪く言えばその場しのぎ。 大学生は、テスト前になると泥縄になります(笑 ただ、面接官にいい印象を必ずしも与えないと思うんですよ。だって、社会人になれば、計画性は絶対に必要なのですから。これだと、こいつ仕事できそうにねえな、と思われそうです。