• 締切済み

311の視点で、食生活からどう体調に変化があったか

食生活は、いつまでの持続できるとは限っていません。 歯が悪くなれば、硬い食べ物は避ける必要があります。 いつもなら食欲があり、お通じがいいはずなのに、体調が悪くなる。 それは、あくまでも個人的なことではありますが、それが地域的なことにもなります。 同じところにずっと住んでいることができれば、大きな変化を自分なりに受け入れることもできます。しかし、避難しなければいけない立場に立たされた時、今までの食事をあきらめなければならなくなることもあります。 今まで通り、今まで食べたように体調が良い調子が続いていますか、 人生で二度と食べられないような、環境に立たされていませんか。 311前に味わったことの楽しみな食事を、二度と食べられない状況に立たされていませんか。 その一つに、お魚があります。 地域に密着した食べ物です、日本は大きく雲に覆われました。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

食生活は一変しましたね。 自家栽培の野菜が食べられない 山菜やきのこなども取って食べられない 魚も地元の雑魚が手に入らないなど。 体調には変わりはないと思いたいのですが、何か足りない感じはします。 米一粒の重さを感じています。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

こんにちは。私は避難をしたわけではないのですが、参考までに。 特に体調に変化はなく、何か食べられない食材がでたということもありません。 この境遇は幸せなんでしょうね。

関連するQ&A