• 締切済み

大学

高校生三年生です。私は推薦で理系私立大学に合格しました。私の通っている高校とその大学は付属みたいなものなので毎年100人近く推薦で合格しています。ですが高校と大学のレベルが違うので入学してから辞めていく人も少なくないと聞きます。私が合格した大学の学部は偏差値50で私のセンター試験の点数は英語90数学IA42 IIB18 物理28でした。二月に中旬からこのままではまずいと思い大好きで唯一の趣味であったゲームを全て売って毎日5、6時間勉強しています。5、6時間では足りないのは分かっていますが今まで勉強していなかったので集中力が続かないので今はこれくらいが限界です。 ここからが質問なのですが私のセンター試験の学力で今後努力すれば大学の授業に ついていけるのでしょうか?単位の事など今はよくわかりませんがとても不安です。 ご解答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • feles_c
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

大学の勉強はこれまでの勉強とまったく異なりますので、高校までの勉強のつもりでいるとかなり戸惑うと思います。 ただし、良いこともあります。 高校までは全員が一律に同じ事(基礎的な教養)を身につけることがお勉強でした、大学は自分の興味の赴くままに(あるいは自分の目的のために) 授業科目を選んでそれを教わる/調べるのが勉強です。 ですから、興味のない/不得意な科目はやらなくて良いのです。 (実際には、必須な科目とか最低限でも必要な科目数とかありますので逃げられないものありますが、先輩から単位を取りやすい(楽して合格点がとれる)授業を教えてもらって選ぶといった工夫ができます。 どの方向に興味があるのかわかりませんが、数学だけはしっかり復習して準備するのが良いと思います。 それも難しい文章題はどうでもよくて、数式の変形とか簡単なところ、sin cos, log e 微分、積分記号にビビらない程度になれば良いかとおもいます。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.3

とりあえず一般論としていえるのは、大学で必要とされる学力と、高校や大学入試で必要とされる学力との違いは、センター試験の得点の差といった単純な違いではなく、センター試験でどんなに高得点をとれても、ついていけない人にはついていけないであろうという、性格的・質的な違いだということです。高校野球から大学野球・プロ野球に進むような直線的なレベルアップというより、むしろ、野球選手がサッカーに転向するようなもの、とイメージしていただいたほうが良いと思います。今から高校の学習内容を勉強するのは、ほとんど無意味です。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.2

家庭教師つけたりしてもいいと思いますし、 同じクラスの人と勉強してみてもいいと思いますよ。 がんばってください。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そんなことここで聞いてわかると思います?あなたのことを知っている人は誰もいないし、大学のこともその学部のこともそうです。その大学に進学した先輩に聞けば早いんではないですか。

関連するQ&A