- 締切済み
国公立大学受験について
3年間毎日部活をしながら、国公立大学合格を目指している次年度高校2年生です。 そのためセンター試験で7科目受けるのですが その7科目というのが [国語、英語、数IA、数IIB]が必修科目で その他は [化学、(世界史、日本史どちらか模索中)現代社会」 になります。 古典、現代社会は1年生の時しか授業で受けることができなかったので、これからは独学で勉強しなくてはなりません。 特に化学と古典が自分としては心配です 日本史と世界史だったらどちらの方がセンターでは点数がとりやすいでしょうか? 個人的には日本史の方が好きなのですが、出題範囲が広く深いと聞いているので どちらで受けようか迷っています><; センターで高得点をとるためにはまずはどのように勉強をしていったらよいか具体的にアドバイスください。 オススメの参考書などもあったら是非教えていただきたいです。 また、短時間で効率よく勉強する方法もあればよろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- survey_0707
- ベストアンサー率21% (71/323)
回答No.1
センターは基礎がすべて 教科書レベルがほぼ理解できていれば得点できるレベル 今のあなたのレベルも志望する大学学部も書いていないから 一般論になるけど、今のところは基礎項目を重点的にやっておけば大丈夫 特に英語数学は特に毎日の積み重ね 暗記科目は今からやってもあまり意味がない それから勘違いをしているようだけど、効率よい学習方法なんてものはない 学問に王道なしっていうでしょ? 強いていえば理解できたところをもう一度やってもあまり意味がないってことくらい
補足
東京学芸大学の中等社会に受験を考えています。 化学は心配な科目のひとつですが、そんなに急いでやらなくていいんでしょうか? まずは具体的に何からやればいいでしょうか><;