- ベストアンサー
大学編入について・・・
こんばんは。現在高専に在学しているものです。 卒業後は大学に編入したいと思っているのですが、僕は文系大学に進学したいと思っていますが、教官にそのことを相談すると、「やはり高専は理系なので、文系への進学は難しい」と言われました。先輩方の進学先もほぼ100%が理系の学部です。しかし自分が文系の学部に進学したいとは前から決めていたので、それなりの勉強はするつもりですが、文系学部の編入試験日時は遅いので落ちてしまうともうほとんど後がありません。そこで質問なのですが、理系の大学を受験して(推薦ではなく学力受験の場合)、合格した場合、確約書などを書かされると思うのですが、その後に文系の大学を合格した場合は文系のほうに進学することはできますか?先輩の話によると、入学金さえ振り込めば、確約書を書いた後でもその大学を放棄することはできるといっていたのですが、本当なのでしょうか?またできたとしても、後輩には迷惑はかからないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国立大学であれば、入学金の納付や正規の手続きは翌年の春でしょうから、その時に手続きをしなければ、入学の権利が消失するというだけのことです。私立大学でも同様だと思いますがこれは確かではありません。 ただし、道義的な責任はあると思います。つまり大学側としては編入学者の定員が決められている場合があり(そうでない場合もあります)、それを満たせないと困る(文部科学省との関係でという意味です)ので、あらかじめ誓約書を出させるわけです。 仮に、誓約書が出されなければ、補欠で補充することも可能でしょうが、翌年の春になってから補欠で補充するというのは常識に考えれば困難でしょうね。 そもそも、進む気がないところを受験するというのは意味不明です。それならば、文系学部を数多く受けた方がましだと思います。理系学部に編入したとしても、やる気のない人が簡単に卒業できるほど甘くはありません。 誓約書を出しながら辞退しても後輩に迷惑はかからないでしょうが、相手の大学に迷惑はかかりますし、補欠の1番の人にも迷惑がかかることになります。 まあ、それを言い出せば仮面浪人している人はみんな迷惑な人たちということになりますが・・・
その他の回答 (4)
- grapeberry
- ベストアンサー率50% (1/2)
高専が大学に編入できるのは,大学1,2回生で行う授業と高専の5年間の過程で学ぶ内容がある程度対応しているから可能だと思います。 もし,編入した先の専門内容を理解しようと思うなら,2年で卒業するのはかなりハードです。 実際に私は高専の3年で大学入試を受け,編入ではなく1回から入学しました。 例えば,高専4年に高校から編入できる制度がありますが,高校の数学と高専の数学はかなり違います。そのため,高校からの編入者は専門の内容だけでなく,それを理解するための数学や物理の知識で苦戦します。 同じようなことが分野違いの理系と文系で起こりうると思います。もちろん,文系にもいろいろあるので,どんな内容の方向に進みたいかにもよると思います。 まあ,高専からセンター試験を経て大学へ行くのも結構つらいです。高校生はセンターや大学入試に向けて3年間勉強しているので。 確約書の話ですが,もう一つ推薦枠や編入枠などで合格にした後に辞退されるとそれが数値として残ります。一般入試にもありますが,この辞退率が外部評価や自己点検などの大学評価に関わるのが一つあります。
- pancrace
- ベストアンサー率20% (31/155)
編入経験者です。 編入試験合格後に入学確約書を提出する期限は募集要項に書いてあります。大学によってバラバラです。遅い所では2月に確約書を出せって所もあります。そういう所を探したらいいじゃないですか? 早いところでは、合格通知の次の週には出せとかも有ります。それに2次募集や3次募集もあります。 自信はないですが、室蘭工業とかは受験が11月とかだった気がします。選択肢は色々有りますよ。 がんばりましょー。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、nain9さん。 以前、宇部高専の募集パンフレットで、香川大学経済学部へ編入した卒業生の記事を読みました。ドイツに留学(香川大学から)したようでした。全国の高専の卒業生の大学編入の進路を調べてみてはいかがでしょうか?10年くらい前の話です。
- CrystalT
- ベストアンサー率42% (30/70)
私立大学の場合、国立大学の2次試験の発表日前までならば、入学金を除くすべての払い込み金を返還するとしているところが多いです。(つまり先輩がお話されているように、実質的に入学金だけ振り込むことになりますが、一時的に前期分の学費も必要になる場合が多い) まずは、理系の大学の方の入試要項を確認してみましょう。入学金以外のお金も「返さない」としている大学でも、最近の裁判では返還を命じる判決が多く出ていますが、裁判起こしたりするのも面倒だと思いますので「返還する」としている大学を受験された方が無難だと思います。 また、一般入試の場合推薦入試と異なり、所属する学校(つまり高専ですね)の学校長が推薦したという形式ではないので、後輩に迷惑がかかることはありません。
お礼
また、一般入試の場合推薦入試と異なり、所属する学校(つまり高専ですね)の学校長が推薦したという形式ではないので、後輩に迷惑がかかることはありません。 >> このご回答を見て安心しました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
一度調べてみます★ ご回答ありがとうございました。