- 締切済み
大学受験と今の学力
現在高校2年のものです 2013年のセンター試験まで1年を切ったわけですが、現在の学力で悩んでいます 目指している大学は教育大でセンターで7割を突破できなければ難しいと担任にいわれました しかし、今までの僕の模試での偏差値は36~40とまじめに授業を受けていればまずありえないラインにいます 勉強を怠ってきた自分が悪いといえばそこまでなのですが、どうしても教育大に合格できる実力を身につけたいです そこで皆さんにお伺いしたいのは 1.センター試験までに挽回して得点率7割を達成するのは不可能でしょうか? 2.得点率7割に到達するためにはどのように勉強を行うのが望ましいでしょうか? 3.お勧めの参考書や問題集はありますでしょうか? 受験予定科目は英語・国語・数学IA/IIB・科学I・物理・倫理 (900点) 2次試験は小論文 (400点) です 予備校は経済的な事情で通うことができません 質問が多いのですが、ご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dshidr
- ベストアンサー率62% (10/16)
こんにちは、僕もあなたと同じ様に、高3春の模試で偏差値が30代でした。関西なのですが、産近甲龍というわれる私立大学が余裕のE判定でした。しかし、なんとしても京大に行きたいと思いました。周りは全て冷ややかであった様に感じました。 ベクトルってなんやねん?と始めたのが五月。当然、夏の京大模試でもE判定。それでもめげず、勉強を続けました。頑張っていると徐々に、応援してくれる先生が出てきました。卒業すら出来るか分からないといった学校の状況でしたが、秋の京大模試で何と成績優秀者のリストに名前が載ったのです。あの時の先生の興奮や周りの驚きは忘れられません。結局、一年浪人しましたが、無事合格出来ました。なので、偏差値が30代だから、高き目標が絶対無理だとは言えません。しかし、私は、高2春から高3の初めにかけ、大きく生活を変えました。具体的には、バンドを止め、恋愛を止め、おしゃれを止め、友達と遊ぶことも最小限に押さえました。そして、来る日も来る日も塾や予備校に通い、様々なテキストを漁り続けました。今でも、大学で勉強していますが、当時の頑張りは今の糧です。学問に王道無しと言いますから、まず一番好きな科目を、根性で七割まで持って行って下さい。あとの科目が0点でも気にしないで下さい。その途中で、その頑張りを親に見せ、応援してもらって下さい。また、あなたの目標を認めてくれる先生を探して下さい。 お薦めのテキストは、物理・物理のエッセンス/浜島です。
- Parinne
- ベストアンサー率7% (14/187)
教育大という事は教育に携わる職業を考えているのでしょうが、現状では生徒から 教えられるレベルでしかありません。成績向上という結果をもたらす事ができれば また、その動機付けなどが教育には役立ちますが、小手先の小細工で成績が上がるなんて そんな事は全くありません。勉強する事が好きな人間はその必要性を訴えられますが、 その逆は無理です。教育大という進路を考え直した方がいいと思いますが? また、センター試験は教科書レベルでしかありません。今まで2年間かけてできなかった 事が、あと半年強でできると思いますか? 無理はしない方がいいと思いますよ。 偏差値30代ということは、数学において考えれば高校受験生と大差ないですよ。 それに科目数が多すぎます。まともな進学系予備校にいけば厳しさが分かりますよ。 簡単な目安を述べます。個人的印象ではいちばん簡単なのは数1aです。3月終了までに センターで85%とれなければ諦めましょう。数1aは中学数学を完全マスターすれば、 半分は点数が取れますから。 それが無理ならば諦めましょう。現状で現役合格を目指すのはラノベ的発想でしかない。
- aoitori007
- ベストアンサー率52% (65/123)
塾講師です。 まず、偏差値を書くときは「どこの予備校の、なんという模試か」を書きましょう。 偏差値という指標は「受験者全体の中で上から(下から)何割ぐらいの位置にいるか」を示す物です。 ですから受験者全体の質によって、偏差値の意味も変わってくるんですよ。 極端なことを言えば、東大模試での偏差値50は、東大受験者の中での真ん中と言うことですから、 平均的な受験生よりもかなり学力が上ですけれど、 ベネッセのマーク模試での偏差値50なら、平均の受験生の少し下ぐらいですよね。 それから、模試の形式がマーク式だったのか、記述式だったのかによっても評価は変わります。 一般的に言って、記述式の方が難易度が高くなります。用語集を丸暗記しているような学生は殆ど点を取れませんからね。 貴方の場合、まずはセンター7割が目標だとは言っても、二次試験が小論文なら記述力もつけておかないと受からないでしょう。 質問への回答に移ります。 >1.センター試験までに挽回して得点率7割を達成するのは不可能でしょうか? これは愚問です。愚問だと言うことは、あなたもおそらく理解していらっしゃるんでしょう。 一年で急激に成績を上げる高校生というのは別に珍しくないですし、過去にいくらでも実例がいる以上、不可能ではありません。 ですが、困難な目標であることも間違いありません。 今の貴方の状態からセンターで630/900をとれるようになるのは・・・100人いて2,3人くらいじゃないでしょうか。 ちなみに、センターで900点満点の受験を要求する大学はそれほど多くありません。 900点満点の受験を要する大学の1つが東大ですが、東大合格者のセンター平均は8割後半~9割くらいです。 900点満点で7割がボーダーというのは、要するに「東大よりは楽」というレベルなわけで、決して簡単な目標ではありません。 >2.得点率7割に到達するためにはどのように勉強を行うのが望ましいでしょうか? 偏差値30なら学校の教科書の内容がわかっていないんでしょうから、まずは教科書を読み込みなさい。 「学校の教科書」を馬鹿にして本屋で参考書を買いあさる人が多いのですが、 ちゃんと読めば、学校の教科書はかなり分かりやすく書かれています。 要点を絞りすぎている嫌いはありますが、効率よく勉強しなければいけないセンター受験者にとっては好都合でしょう。 学校の教科書についてる練習問題や演習問題を全部解けるようになったら、そのあとは高校初級向けの問題集を買いましょう。 難しいものを買う必要は無いですよ。例えば有名な「チャート式」なら、あれは一番簡単な「白色」でよいのです。 (チャート式、ご存じかな?) センター試験は基本問題しか出ませんからね。基本さえ身につけていれば7割は確実にとれます。 >3.お勧めの参考書や問題集はありますでしょうか? まずは学校の教科書。 問題の答えがついていないなどの理由で教科書が使えないなら、本屋に行って同レベルの問題が載っている物を探す。 で、参考書を選ぶ基準は、ずばり「カン」です。 何を馬鹿なことを、と思われるかもしれませんが、 勉強のやる気を一番喚起してくれるのは、「この参考書ならやりきれるかも」という根拠無き思い込みです。いやホントに。 本屋で手にとって、ぱっと開いて、「なんとなくイヤ」と思ってしまったら、そのテキストは途中で投げ出す可能性大です。 これが東大受験生なら、具体的にお勧めの参考書の名前を挙げますよ。 というのは、東大に受かるくらいの力を養える参考書は多くはないですからね。カンで選ぶわけにはいかないのです。 でもセンター7割が目標なら、よほど変な参考書を使わない限りは大丈夫です。 とにかく「なんとなく、自分に合うか会わないか」、これで選びましょう。