• ベストアンサー

有効数字の扱いについての質問です

有効数字の扱いについての質問です 有効数字を2桁として計算するとき、途中計算では3桁目まで考えて、最後にその3桁目を四捨五入する と考えて 19584÷471 ……(1) を 19500÷471 で計算すると41.4…となって41となりますが、4桁目以降無視しなかった(1)を計算すると41.5となって、42となり、結果が異なってしまいます 何故ですか?? 電卓使ったので、上の計算が間違ってるということは無いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>結果が異なってしまいます >何故ですか?? 19584を19500にしちゃったからです。 19584は、195×100と、196×100と、どっちの方が近いですか? 有効数字に2桁にする(正確には「5桁から2桁減らして、有効数字を3桁にする」ですが)と言うのは「○○×100の数値にする」って事です。 なので、近いほうの196×100で計算しないといけません。 19600÷471=41.61...となって、3桁残して四捨五入すれば41.6、2桁残して四捨五入すれば42になり、19584のまま計算した時と同じになります。

colocolocololon
質問者

お礼

なるほど、わかりました! 有効数字って慣れないと難しいですね ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

No.1 です > 改めて3桁目も四捨五入するのに、 > 4桁目でも四捨五入していいんでしたっけ?? に対する答えは No.3 さんの回答がわかりやすいです ただ、No.2 さんの言うように、誤差は出ますので、 結果が多少違ってくる場合もあります

colocolocololon
質問者

お礼

了解しました! ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.2

切り捨てたり、四捨五入をすれば、数字の誤差が出ます。 切り捨て、切り上げ、四捨五入これらを使うのであれば。 41と42の答えどちらもあっています、 許容範囲なのです。

colocolocololon
質問者

お礼

ありがとうございます どっちでもいいんですかね……

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

19584 を3桁にする時、4桁目は切り捨てではなく、四捨五入して、 19600 とするのが良いと思います。そうすると、 19600÷471 = 41.6… となって42となります

colocolocololon
質問者

補足

改めて3桁目も四捨五入するのに、4桁目でも四捨五入していいんでしたっけ??

関連するQ&A