- 締切済み
なんでだろう
ここ数日、食事に対して感情が湧きません。 味はわかります。でもなんか、あんまりお腹いっぱいになった気もしないし、食べられればいいという感じになっています。 たぶん、もともと食に関心がないのかなとも思ったのですが、もう少し楽しく美味しいと思いながら食事がしたいです。 朝昼晩、しっかり食べているので、健康的には問題ないだろうし、自分でも何が原因でこうなってしまったのかわからなくて困っています。 こういった症状にはどんな原因の可能性があるのでしょうか。また、どうしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jelly-beans
- ベストアンサー率16% (119/704)
回答No.3
自律神経失調症 とか? 身体も心もお疲れぎみなのでは? 毎日、同じ事の繰り返しで生活に潤いがなくなってゆく感じ…では? ストレッチしたり、ヘッドマッサージ行ったり、気持ちをリフレッシュしましょう。 自分で 手間暇かけて料理したら、美味しく感じられるかも(^q^)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2
自宅で食べるのなら、食器を変えるとか。私は全部和食器に変えました。 お店でも使っている様な食器を買えばと思います。 それに食べる時に、何か変化をつけるとか。 食べる所に、何かおしゃれなお店みたくするとか。 ちなみに私は、旅館とかホテルで出る一人用のご飯を炊く釜を買いました。釜飯も簡単に出来ますよ。
質問者
お礼
ありがとうございます。食器を変えるくらいなら簡単にできるので、やってみたいと思います!
noname#204721
回答No.1
病気で無いのなら 充実感不足です・・ この文章だけでの判断なら 此処までが精一杯・・・・
お礼
ありがとうございます。確かにこの前学校で調理実習があったときは、作ったものを班の子と「美味しい」と言いながら食べれてたので、自分で作ったら美味しいと感じられるかもです