• ベストアンサー

「~であれ~であれ」の説明 

教えてください。 外国人から, ”A1であれ,A2であれ,B” の形の文の説明を求められたのですが,すっきりと答えられませんでした。  男であれ,女であれ,( )。 という文の穴埋め問題で,選択肢は4つあり,1,2は明らかに不適当なので無視。  3.いずれか一名採用する  4.目標をもって生きることが大切だ という問題です。 そのひとは親しい人から「3,4どちらも成り立つ文だ」といわれたそうです。 なぜ,3は不適当なのかをずばり説明したいのですが,アドバイスをいただきたく,お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

「男であれ女であれ」というのは、言い換えれば『どちらであろうと関係なく、男女どちらも共に』ということです。 ですから、4は当然に成り立ちますが、3は「男も女も 」採用するというのはおかしいですよね。

he-goshite-
質問者

お礼

すばやい回答,ありがとうございました。 3だと,男女各1名採用する意味になるのですね。

その他の回答 (2)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

ふっふっふ。 確かに、意味だけ拾うと、3もあてはまるかのように見えるのですよ。明らかにひっかけ問題ですね。 ただ、3番は、きちんというと、 「男であろうと、女であろうと、いずれか一名採用する」 という文章が正解なんです。(文体を、3番に合わせると) 意味でとらえた後に、文体を合わせてみる、という「ふるい」にかけると、正解がわかりやすくなります。 現代文で○○であれ……という表現は近年、あまり使いませんよね。

he-goshite-
質問者

お礼

すばやい回答,ありがとうございました。 大変参考になりました。 なお,ポイントは先着順につけました。あしからず。 m( _ _ )mペコリ

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

「男であれ女であれ」というのは、言い換えれば『どちらであろうと関係なく、男女どちらも共に』ということです。 ですから、4は当然に成り立ちますが、3は「男も女も」採用するというのはおかしいですよね。

関連するQ&A