- ベストアンサー
日本語の空所補充問題です
「空所に適切な語句を入れよ」という四択問題の解説を外国人に求められています。この問題はどの選択肢が適切で、それ以外の選択肢はなぜ不適切か、外国人にわかるように説明して下さい(その人の試験日が近いので、急いでいます)。 もし正解とするべきものが複数あるようでしたら、それについてもご説明いただければ幸いです。 「問題文」 最初は簡単な仕事でも、今後経験が( )、いろいろな仕事をざせてもらえるようになるだろう 1.増えてくるのによって 3.増えていくのによって 3.増えてくるのにしたがって 4.増えていくにしたがって
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
外国の方にとっては「くる」「いく」「よって」「したがって」の組み合わせが理解し難いのだと思います。 「増えてくる」と「増えていく」とでは「くる」のほうが主観的で「いく」は客観的なニアンスです。 完了形にすればより明確かと思います「増えてきた」「増えていった」 尚、「くる」「いく」の違いを理解してもらうのには くる=帰着する=result いく=到達する=reach と考えてもらったほうが宜しいかと思います。 到達 帰着もarriveと訳されますが、おそらくニアンスが違うかと思います。 空港で待っている人と機内の乗客とではarriveのニアンスは違うのではないでしょうか。 「よって」は、それだから、それ故にという意味の古語です。 完結した状態の後に使われます 「経験が増えた、よって、いろいろな仕事をさせてもらえる」という使い方になる言葉です。 「経験がふえてくる」というのは、経験が増えつつある状態で完結していません。 「したがって」も相手について行く意味の「従って」と「それゆえに」という意味での「しがって」の違いが判り難いのかと思います。 「増えててくるのにしたがって」は強ち間違いではありません。「増えてくるにしたがって」と「の」を除いてもOKです。 この場合の「したがって」は「それゆえに」の意味ではなく「増えて行く状態に追従(同時並行)して」という意味です。 「増えてくる。しがって・・・」と完了した状態であれば「それゆに」の意味となります。 「いく」の場合もまったく同じです。 この問題が紛らわしいのは「増えてくるのにしたがって」「増えていくにしたがって」とを対比させた設問であるという点です。 回答者が混乱していまいました。 これでは「いく」と「くる」の違いを聞いているのか、「の」が入るか入らなの違いを聞いているのか判然としません。
その他の回答 (1)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
最初は簡単な仕事でも、今後経験が「増えていくにしたがって」、いろいろな仕事をさせてもらえるようになるだろう。 つまり、正答は4ですね。 増えて「くる」は、容器に水を溜める場合など、リミット(限界)に向かって近づいていくときに使います。 それに対して増えて「いく」は、上限は明らかではなく、どんどん積み増していくイメージ。 経験に上限はありませんから、「いく」の方を選ぶのが相応しいですね。 「~のによって」って言い方は、正しい日本語ではないですね。 私は文法的な事は知りませんが、普通「よって」の前に「~のに」は使わないはずです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 確かに言われてみると、そのような感じですね。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 このような設問である以上、この問題を解いている人も、説明を求められている側も、相応の対処が必要になるのです。 つまり、「いく」と「くる」の違いと「の」が入るか入らないかの違いの両方を知っていなければ正解できないという意味で、難しい問題だと認識するべきなのでしょうね。