• 締切済み

水と水酸化ナトリウムの実験について

水に水酸化ナトリウムを入れると液面が下がる現象がおこるのはなぜですか。 例 水500mlに水酸化ナトリウムを入れて混ぜると、400mlになった。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>水500mlに水酸化ナトリウムを入れて混ぜると、400mlになった。  そんなには変わりません。  水分子は、分子内に+の電気を持った部分と-の電気を持った部分を(二つずつ)持っています。そのために+と-が向き合って並びます。特に固体になったときは分子は動き回れませんから隙間だらけです。解けると分子が動き回れるために一部はその隙間に落ち込みます。  水が凍ると体積が増える。温度が下がって固体の氷になると水に浮く、・・・・そんなおかしな物質は水くらいのものです。異常液体( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%B6%B2%E4%BD%93 )  水酸化ナトリウムは、+と-の電気を持った粒子(イオン)が結びついた物質ですから、水があるとそれぞれの周囲に水分子がその対極の部分を向けて強く結びつき取り囲んでしまいます。集団に人気タレントグループが紛れ込んでファンに取り囲まれてバラバラになるようなもの。水酸化ナトリウムの形を保つ、水分子どおしが結びつくよりも、水分子と+の粒子が結びつく力が強いということ。  そのために、本来の構造が崩れてしまって密になってしまいます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

過去にこんな質問があった。科学的には、体積の減るのは当たり前のことらしい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316156648 しかし、5分の4になるかな?

関連するQ&A