- ベストアンサー
自閉症の我が子
自閉症の傾向のある我が子。 周りに混乱させないために少しずつカミングアウトを始めました。 大抵の人は、見た目や動作が健常児とあまり差のない我が子が自閉症だなんて…と驚きますが、言ってくれてありがとう。とか今まで通りの対応でいいのかな?と温かい言葉をかけてくれます。本当にありがたいです。 しかし、中には自閉症とかって最悪。運が悪い。自分の子供がそうでなくて良かった。と心無い事を言われてしまい。 落ち込みました。 すべての人が理解してくれるはずがありませんが、誤解を招かないように説明の気持ちで言いましたが、わざわざカミングアウトすべきではないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験上 相手によりますが 伝えた方が後々の為にも良いかもです。 伝えた事で母子共に仲良くなれた事も 逆に伝えた事で避けられたりでした。 でもね、避けていく方々は逆に 「ありがとう」です(^-^*) だってこっちが今後気を遣わなくて済むし しんどくならない('-'*) 言った方が気持ちがラクになるかも。 転ばぬ先の杖?って訳では無いけど 明るく楽しく外を歩きたいやん( ・∀・)
その他の回答 (2)
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんは。 小6息子と年中娘の母親で保育士をしています。過去に、重度の発達遅滞を伴う自閉症児、ダウン症児、知的障害児などを個別に担当したこともあります。 何時間か前の質問も読ませていただきました。 自分の子どもが自閉症傾向だと、他者に知ってもらうことは、悪いことではないと思います。そこそこ仲のよいママ友なんかであれば、伝えておいて良かったかもしれません。 しかし、人によって捉え方は千差万別です。酷いことを平気で言う人もいますから。 外見や見た目から、健常児(障害のない子)と変わらないのであれば、何かのきっかけがあった時に「ごめんなさいね。うちの子、自閉症傾向があって、いろいろご迷惑をかけてしまうかもしれません。何かあったら教えてくださいね。」みたいな感じで、それとなくさら~っと伝える手段もありますよ。 いろいろ大変なことがあると思いますが、ご夫婦や家族で乗り越えていって欲しいです。応援しております!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 明らかに障害児とわかる子より、見た目が健常児に近い子ほど誤解をを招き白い目で見られてしまう事、親がサポートできる事はしてあげたいのですが、経験のない事ゆえに毎日葛藤しています。応援頂きありがとうございます。
- ちよ(@tiyo12)
- ベストアンサー率46% (30/64)
心無いことを言われるのはお辛いですね。 ですが私は言ってもらえたほうが良いです。 同じハイツの方で自閉症のお子さんがいる家庭があります。 近所付き合いも会った時に挨拶しても返事があるかないかという具合で、たまに見かけても見た目では全くわからなかったので何も知りませんでした。 ある日そこのお宅の駐車スペースに見知らぬ車が停っていて停めれなかったということがあって、その時にお子さんがパニックを起こして大騒ぎになりました。 我が家へのセールスに来てた車だったので、まさかそこに停めていたというのも知りませんでしたが申し訳なく思いお詫びに伺ったところ、初めてその話を聞きました。 その時に我が家の子供たちの声でも時々パニックになることも聞きました。 どういう時にパニックになるのか教えてもらえたらこちらも対処を考えますし、後々子供たちは同じ小学校に通う予定なので集団登下校などの時に気をつけることもあるでしょう。 今でも結局のところどう対処すればわからないままで、そのお宅は近所では「どんな人が住んでるかさっぱりわからないし、時々子供の叫び声がして虐待じゃないかと心配だ」などと言われています。 きっとそんな事はないと思うのですが、私としても詳しい事は知らないので何とも言えずにもやもやした気持ちになります。 色んな方がいるので中には心無いことを言われる人もいるかと思いますが、身の回りの方、ご近所の方にも機会があれば伝えてもらえたらと思います。 中には見守ってくれたり手助けしてくれる方もいると思います。 健常児の育児でも大変なのに、健常児しか育てていない私にはわからない苦労が色々おありでしょうが、お互い子供に「親育て」されながらがんばっていきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。周囲の方が興味本位だけでなく協力的な気持ちでいてくださる方もいる事、周囲への配慮も大切だと感じました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 避ける方は、ありがとう。なのですね。 温かい言葉だと受け取りましたが、そうでもないのですね。