- ベストアンサー
三人称単数の意味を教えてください
三人称単数の意味を教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.人称とは コミュニケーションのやりとりを3つに区分すると 1人称→自分、あるいは自分を含む複数(代名詞だとI, we) 2人称→相手、相手とその仲間(代名詞だとyou) 3人称→自分と相手以外、自分と相手を含まない人(代名詞だとhe, she, it, they) となります。 つまり、まず、自分が語って1人称。 語る相手が2人称。 その他の人が3人称。 ということです。 2.そこで3人称とは、 自分と相手以外、自分と相手を含まない人ーーのことです。 代名詞の場合はhe, she, it, theyです。 3人称で単数形だと、自分と相手以外の人、あるいはモノとなります。 ですから、代名詞だとhe, she, itであり、複数形のtheyは3人称複数となります。 ★3人称単数は、he, she, itならびにそれに置き換えられるものすべてです。 Tom→heに置き換えられますから3人称単数です。 Mary→sheに置き換えられますから3人称単数です。 a book→itに置き換えられますから3人称単数です。 Tom and Mary→theyに置き換えられますから3人称複数です。 books→theyに置き換えられますから3人称複数です。 で、英語の文法で問題になるのは、3人称単数の場合、それに呼応して動詞が変化することがあるということです。それは、現在形で、しかもcan, will, may, must, have toなどの助動詞を伴わない場合です。 He knows Tom. Mary likes tennis. This book tells us about Japan. という具合です。 Mary can swim. のような、助動詞がくると変化しません。 なぜ、このようなことになるのかというと、聞いている人が安心するからです。 話を聞いているとき、複数と単数がまざると混乱してきます。 そして、He know Tom.(これは間違った文)と言ったとき、最初が聞き取りにくくWe know him.かなとまようような場合、knows Tom.と聞こえれば、ああ、主語は1人なんだとわかります。複数のモノ動詞を区別するわけにはいきませんし、単数動詞も無理ですが、せめて複数のモノだけでも違っていると、わかりやすくなるーーという仕組みです。ただし、初学者にとっては、面倒なことです。 でも、言語とは、使い込んでいると、こういう方がわかりやすいーーということなのです。 日本語でも身につけるものは 帽子をかぶる 服を着る 眼鏡をかける 靴を履く 手袋をはめる 帯を締める という具合に、モノによって動詞が変化します。えいごではput onですべて言える(状態であればwearですべて言える)わけで、面倒な言い方をするのです。しかし、この日本語の呼応のおかげで、意味がよりつかみやすくなっているーーというわけです。これと同じとまでは申しませんが、こういうような呼応関係は、覚えてしまえばわかりやすいというわけです。 以上、ご参考になればと思います。 以上でいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
「第三者」という言葉を参考にしてください。「他人」「無関係の人」のような意味ですね。 英語の主語を三種類に分類すると、 (1)一人称 文の主語が、その文を話す人と同じ 一人なら I、複数人なら we 一人称はこの2つしかありません。 (2)二人称 文の主語が、その文の聞き手と同じ 一人でも、複数人でも you 二人称は1つしかありません。 (3)三人称 文の主語が、その文の話し手でも、聞き手でもない、つまり第三者の場合。 I, we, you 以外の名詞、代名詞はすべて三人称になります。he, she, it, they, boy(s), girl(s), dog(s), cat(s) など、無限にあります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。三人称 一人称:自分のこと、英語では I、日本語では、オレオレ詐欺師なら「おれ」、遊郭の遊女なら「わちき」、その他 私、僕、我が輩、あたい、わて、おいどん、など。 二人称:話す相手のこと、英語では you、日本語では、あなた、お前、貴様、てめえ、あんた、など。 三人称:一人称でも二人称でもない人のこと。英語では he, she, it, they、日本語では、あの人、あんチキショウ、あのお方、彼、彼女、あいつ、あの人たち、彼らなど。 2。単数 複数:物や人が二人または二つ以上あること。英語では名詞のあとに s をつけて表す(boys, dogs) ことが多いですが、それ以外(oxen, sheep)もあります。日本語では馬鹿どもの「ども」、生徒たちの「たち」、かれらの「ら」、などで表すこともあります。 単数:物や人が、一人または一個であること。英語でも日本語でもゼロ表記が多い。 3。三人称単数 は三人称で単数の時です。英語では he, she, it や一般可算名詞の場合です。日本語では、ども、たち、ら、の付かない場合です。中には少々意味がくたびれて「鈴木君は僕のただ一人の友だちです」などとも言いえます。