• 締切済み

補正予算での人件費の処理

当初予算で人件費を計上していましたが、一部不要となったため補正を組む予定です。その場合支出科目は人件費のマイナスとして、収入についても同額マイナス計上する必要があるでしょうか。またその時どの勘定科目での処理となるのでしょうか? 会計初心者のため上手く説明できませんが、ご指導よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>当初予算で人件費を計上していましたが、一部不要となったため補正を組む予定です。その場合支出科目は人件費のマイナスとして、 人件費の予想金額が当初予算の予想金額よりも少なくなったのですね。それなら、補正予算では、人件費予算をマイナスにすることになります。その場合、「人件費」科目をマイナスします。 >収入についても同額マイナス計上する必要があるでしょうか。またその時どの勘定科目での処理となるのでしょうか? 収入の予想金額も当初予算の予想金額より少なくなったのですか。それなら補正予算では、収入予算をマイナスにすることになります。この場合は、収入の勘定科目、例えば「売上高」をマイナスします。 しかし、人件費の予想金額が当初予算の予想金額よりも少なくなったにもかかわらず、収入の予想金額は当初の予想と同じくらい、というのであれば、補正予算では、収入予算をマイナスにする必要はありませんよ。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

そんなことは御社の経営方針と会計ルールで判断すべきことで、部外者に聞くことではありませんよ。そもそも企業会計なのか公会計なのか公益法人会計なのかといった会計基準自体が不明な状態で判断できるわけがありません。一般企業なら補正予算なんてまず組まないんだし。 >支出科目は人件費のマイナスとして、収入についても同額マイナス計上する必要があるでしょうか。 御社が補正予算を組まなければならない理由とその補正の方針、御社の補正予算の計上ルールによって判断すべきことです。 >またその時どの勘定科目での処理となるのでしょうか? 会計基準と計上ルールに従ってください。御社がどんな科目構成を組んでいるのか不明なので、部外者には判断できません。