• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上の者の甘えを厳しく沙汰すべきではないか?)

上の者の甘えを厳しく沙汰すべきではないか?

このQ&Aのポイント
  • 会社というのは、下へ行くほどエライというのは、当たり前の世の中ですけども、会社はいまだになにを甘えているのでしょうか? 社長や専務など上司などがいられるのは、下部に支えてくれる人たちがいるからなのです。
  • 当然えらそうに上の者がしていれば、下部のものたちは、思い切り足を引っ張って当然ですし、気持ちなども理解せねば上は務まらないのではないでしょうか? 下の者が動いていただいているので会社は成り立っているのです。 競争というのは、上だけがするものです。
  • 多くもらっているからには、そうなって当たり前です。 下手に下部の者に対して、パワハラだのすれば腹をえぐられますし、そんな悪どい者に対してわざわざ正面からやってやる必要もなく足元から崩して見えない位置から刺し込めばいいだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

沙汰にかけるより、諭す(さとす)ほうが現実的だと思います。

brain207
質問者

お礼

考え方が逆

その他の回答 (3)

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.4

抜粋:叩いて鍛え直してみれば、良いのではないでしょうか。?  頼もしそうですが、文句タラタラだけの、頼りない文章です 誠に、お気の毒な組織と言うか、組織ロジックの在り方をはき違えていらっしゃいます。 例えば、投稿者様サイドで、これだけの上部階級への敵意と度胸があれば、ドンドン経営と事業(仕事)に関して組織含む事業に関しての提言書か企画書等を書類にまとめて、その中に貴方様ご自身の考え思い給与体系含む、論文にまとめて”提出してみたら、どうでしょう。 ⇒口頭説得等と意見攻撃が許されるなら、ご自身の責任で行動開始されれば、良いでしょう。 一体貴方様が、籍のある働いていらっしゃる会社?だけが、世の中の全ての企業と同じ体制体質ならばと、考えれば、日本の会社は軒並み全てが、倒産します。とんでもない事に陥ります。  大手・中小企業規模に関わらず、組織ヒエラルキーが、確立されていない事だけでしょう。 ⇒幹部の方が、下位の人員に辛くあたるのも、仕事の内でしょうし、当然です。 しかし、幹部の方は取引先へ出向いていた時は、悪戯にヘコヘコするだけでなくて、対面同等なビジネス行為をしていらっしゃるからこそ貴方様達の仕事があり給料を戴ける事を真摯に自覚されるべきでしょう。 ⇒堂々と直接、面談して勇気ある提言を幹部の方へ、貴方様自身の”進退をかけて発言すれば良いでしょう。 こう言う何でも相談質問サイトで賢明らしき事をいくら言っても、無駄な事で、犬の遠吠えでしか有りません。

brain207
質問者

お礼

頼もしく賢明らしい事

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

余程信頼できない幹部の下で働いているのでしょうか。 ここでお書きになっていることは、どちらもどちらと言う面はあると思います。 >>社長や専務など上司などがいられるのは、下部に支えてくれる人たちがいるからなのです。 社長や専務などが人を募集したから社員はそこにいるということはありますよね。 >>多くもらってるなら競争され、 オーナーは別ですが、多くの役員はその競争の結果役員になったので、その他の多くの同僚は競争に負けているはずです。 世の中では地位が上のほうが収入が多いのは会社ばかりではありません。 そうしないと誰も苦労して上の野仕事をしないですよね。 >>競争というのは、上だけがするものです。 下部に支えてくれる人たちがいるから社長や専務など上司などがいられると言うのは、結果として下部の人たちの働きが他社よりも優れているから勝てるのですから、上司と下の全員の競争でしょう。上だけ競争しても下が従わなければ負けますよ。 また昇進の選別も下のもの同士の競争の結果でしょう。下が競争しなければ誰も偉くなれないですね。そうでない人がいるから昇進する人としない人に分かれるのです。 えらそうにするかどうかは個人の人格の問題だと思います。 すくなくとも私が長年お付き合いした成功した経営者は人格者が多かったと思います。 但し社内では厳しいことを言っていたのだろうと思います。そうしないとビジネスで負けるからです。 ということでご質問のような例はあるでしょうが、そうでないケースも同じように多いというのが私の感想です。(定年過ぎの男です)

brain207
質問者

お礼

上の野仕事

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

考え方が逆です。 上の人間は下の人間を教え、叱咤し、導くことができます。 しかし、下の人間はそれをできません。 それができるようにするには会社から役職の全てを廃しするべきであり、 実際にそうしている会社も1%くらいあります。 社長を叱咤するのは写真ではありません。 ユーザーがそれをします。社長の方針が間違っていれば、 市場から排斥されていくだけです。

brain207
質問者

お礼

諭す

関連するQ&A