- 締切済み
知能指数って50歳過ぎても上がるものなのでしょうか
私、札幌市役所で管理職をしている52歳の男性です。これまで部下に恵まれていたためか大過なく役所人生を過ごしてきました。 しかし50歳前に管理職を拝命いたしまして生活保護の現場で指揮を執ることになり、部下の余りの無能さに2年間ほど全身全力で職場改革に頑張ってきました。 そこで質問なのですが、余りに部下の能力が低く、ミスが多いため担当者レべルで仕事をこなしてきたところ、明らかに頭の回転が良くなった(パソコンでいうとCPUが2~3倍、自動車でいうと100馬力が200馬力になった)ような気がいたしております。 通常、人間の脳はその10%程度しか使っていないと聴きますが今の自分は15%までレベルが上がっているような気がいたします。日々、部下のミス、過失の多さに自分の脳は反応して脳に筋力がつきその結果最近は知能指数がアップしたように感じます。私自身は高校生時代北海道大学医学部、東京大学理系を目指しておりました。様々な事情により現職で頑張らざるを得ない状況となってしまいました。 そこで質問なのですが、この歳でどうでもいいのですが・・・。 頭を部下の不祥事対策のため全力を使った結果、自分の能力が大幅に進化してしまいました。今後どのような振る舞いをしたらよいのか悩んでおります。 何かよきアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
もしkusanagi2014さんの能力が大幅に 進化した結果、自分一人だけでも問題 無いのであれば、その旨を上司に伝え 能力の低い部下は他の部署に異動させて あげて下さい。 もしかすると、他の仕事、他の上司の 下では実力を発揮できる様になるかも しれません。 管理者の仕事は管轄している部署全体 での作業効率や実績を上げる事です。 それができないのであれば管理者失格。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
それは知能指数というよりも仕事のスキルが慣れで上がったということでしょう。 それは多くの人が多かれ少なかれ経験できることです。 例えば多くの管理職よりもパートの担当者のほうがPCの能力が上と言うのはあります。 一日中PCを触っているからです。これで知能指数が上司よりも上かどうかと言うことはいえないでしょう。 ご質問者が管理職であれば、担当者レべルで仕事をこなすために給料を出すのではないと思います。担当者レベルではできない例外的な突発事項にいかにうまく対処できるかと言うことでしょう。 それはある程度の人生経験や場数を多く踏んだかということと、未知の問題を考えると言う意味で少しは知能指数が絡むかもしれません。 もっとも堺屋太一の本には、東大卒は答えのある試験の成績は良いが、未知の答えのない問題の解決能力は得意ではないと言う文章があります。(彼は東大でです) 知能指数云々を言うよりは、貴方も部下の処理は部下に任せて、より難しい問題を解決してこそ値打ちがあると思うのですが。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
知能指数というのを、頭がいいことを示す数字だというのは全くの誤解です。 昔ながらの知能指数の考え方をご紹介します。 精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100 ということになっています。 この考えであれば、どうなると思いますか。 精神年齢とは何か、という議論はあり得ますが、成人後年をくうほど精神年齢なんてそんなに延びませんから、こういう計算式だったら知能指数はどんどん落ちると思いませんか。 これは、発達障害があるかどうかを判断するために考え付かれた判断方法にすぎません。 おじさんになっていて仕事をしている人を判断するのに知能指数を使うなんていうことはあり得ません。 仕事をさせて判断したほうが早いし間違いありません。 知能指数ということばを使って何か自分の説明をしようとしたら、「逃げ」になっていますよ。 仕事をうまくこなすというのは、方式の工夫やデータ処理のやりかたの知恵を駆使して、あんまりアタマ使って悩まないようにすることでしょう。 アタマを酷使しないようにするのが、実力であって、知能指数とは関係ありません。 なお、つっこまれないように言っておきますが、新しい考え方が導入されています。 (個人の得点 ÷ 同じ年齢集団の平均) ÷([15分の1または16分の1] × 同じ年齢集団の標準偏差) × 100 Wikipediaで見ると式が間違っていますから気を付けてください。 とはいえ、これは、落ちこぼれ度を数値化するためのくだらない計算法だと私には思われますね。 人生は、どんどん何かが起きるものです。 それがその場で楽しいかつらいかは別として、それが経験です。 ひとつ経験という食べ物をとると、その分成長があるものでしょう。 何かがあって苦労した、ということを、痛い思い出として語っても自分のためにもならないし人に話しても嫌われます。 苦労のおかげで、自分は間違いなく成長していますし(ご自分でも進化とおっしゃってますね)、いざというときに人にエラソーに言える財産が増えたのです。 愚痴を言っている間に、楽しく生きていく方法を工夫したらいいと思いますよ。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
気のせいです・・・・ 痴呆の兆候かもしれません。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
現職をさらに完璧にまっとうし、満足して無事定年を迎えることを期待したらどうでしょうか。
- ashitahatennki
- ベストアンサー率15% (10/66)
知能指数の問題は時間内に1回のみ 類似な作業を経験すると記憶し人は学習します。 参考 IQテスト 1回のみ http://met.chu.jp/test/iq.htm 時間をかけると答えがわかってしまいます。 部下にも 経験を積めばよいとアドバイスされたらいかがでしょ
- kosakatoshiko
- ベストアンサー率15% (26/168)
あなたは「慢心」でつまづくタイプだと思います。 また、未だに、大学受験に話が及ぶのは、「インフェリオリティ・コンプレックス」のためです。 警戒が必要でしょう。