• 締切済み

寝てて夢を見てない状態

寝てて夢を見てない状態は、意識が消滅していると言えるのでしょうか。

みんなの回答

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.3

専門家ではないのですが、#2の方の書かれているように「意識」の定義がどのようであるかによって決まりますね。 それが生物学的(科学的?)か哲学的かなどによっても違うと思います。 ただ、よく使われる言葉で「意識が覚醒する」という言い方があります。 つまり、眠っている間は意識という存在があっても覚醒していない状態であるということです。 まさしく意識が「眠っている」状態ですね。 あなた=意識と考えると、あなたが眠れば、意識も眠るし、あなたが亡くなれば意識も無くなると考えれますよね。

jeansee
質問者

補足

>「意識」の定義がどのようであるかによって決まりますね。 顕在意識のことです。 >眠っている間は意識という存在があっても覚醒していない状態であるということです。 眠っていても夢を見ている時と見ていない時では意識の状態は違っていると思いますが。 >意識も眠るし 意識が眠っているその時の状態というのは、死んで意識が機能していない時と同じなのかというのが疑問点です。 後に覚醒するしないは後のことであって、後のことを含めて問題にしているのではなく、意識が眠っているその時だけのことを問題にしているのです。

回答No.2

>死ぬと意識は消滅すると思いますが。 とご自身で回答をおっしゃっておられるじゃないですか。 寝てて夢を見ていない状態(=ノンレム睡眠)時でも生きているわけだから、逆に言うと意識があるということになりますよね? 逆説的な書き出しになりましたが、この命題は「意識」の定義で変わってきます。眠っていても心臓は動いていますよね。これは「心臓を動かそう」という意識があるということを意味します。 ただ、心理学的には「意識」とは意識できるものを指します。普段、心臓を意識して動かしていませんよね。だから、心臓は「無意識」で動いていると考えます。「意識」と「無意識」から「こころ」が構成される、と考えるのが一般的です。 したがって、質問の「意識」が「こころ」を指しているのであれば、「意識は消滅していません」。 心理学的に正しい表現をとるのであれば「意識は活動停止の状態にあるが、こころが機能を失っているわけではない(こころが機能を失うと心臓も止まる)」、となると思われます。

jeansee
質問者

お礼

>>死ぬと意識は消滅すると思いますが。 >とご自身で回答をおっしゃっておられるじゃないですか。 >寝てて夢を見ていない状態(=ノンレム睡眠)時でも生きているわけだから、逆に言うと意識があるということになりますよね? 死ぬ時のみ意識が消滅するとは申しておりませんが。 >心臓は「無意識」で動いていると考えます。 臓器は自律神経が動かしているのではないでしょうか。自律神経=無意識なのかどうかは知りませんが、私が気になっているのは顕在意識のことです。 >「意識は活動停止の状態にあるが、 顕在意識に関しては死んだ時と同じ状態と言えるのかどうかということが疑問点です。 ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 意識が消滅ってどういう意味かよく分かりませんが・・・ 寝てて夢を見ている=体:寝ている、頭:浅く眠っている 寝てて夢を見てない=体:寝ている、頭:深く眠っている 金縛りにあう     =体:寝ている、頭:起きてる みたいなもんだと思います。 大学の眠りの講座では、 夢を見てないときは、眠りが深いって習いました。

jeansee
質問者

お礼

>意識が消滅ってどういう意味かよく分かりませんが・・・ 死ぬと意識は消滅すると思いますが。 >寝てて夢を見てない=体:寝ている、頭:深く眠っている 深く眠っている状態は、意識が消滅していると言えるのかどうかということが知りたかったのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A