- ベストアンサー
自分を責めることになれてしまうと…
- 一度自分を責めることになると、良いか悪いかの判断が疎くなり、無意識に損な考えをしてしまうことがあるのか?
- 自分を責めることになってしまうと、集中力が低下し、ミスが増えることがある。
- 日常生活で常に何かに引っかかり、集中力が欠ける状態になっている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で自分のことを考え、責めたり批難したりすると、誰も自分を守ってくれる人が居なくなります。従いまして、自分で思う自分が本当の自分のように錯覚してしまいます。本当は、自分のことは自分は分からないのです。人間は誰でも自分のことは分からないのです。他者を観て始めて自分のことが分かるようになっています。 ●一度自分を責めることになれてしまうと、それが自分にとって良いか悪いかみたいな判断に疎くなったり、無意識に損な考えをしてしまうんでしょうか? ↑まさに仰るとおりです。自分で自分について考えると、不安が発生します。その不安を「分からなさの不安」といいます。それは、すべての不安を生む大元の原因になります。 抜け出す方法は、自分の心の内について考えないことが一番です。他者を観てまねるのです。まねるという言い方は良くないのですが、例えば分からないこととか、不安に思うこと等々の心の問題に関していえば、他者の意見を聞いてみるのです。そして、他者の考えを知り分かる。と、いうことを実行すべきです。そして、他者の考えを参考にしながらやがて自分の考えを築く、というようにです。 その理由は、人間は誰でも1人では生きていけないという原則があるからです。直接関わりの無い人でも何らかの関係をいくつも通して人と人は助け合ったり、他者の役に立ったりしてお互いが生きていっています。ここに他者を習うとか他者の考えを聞くとか、分かる。と、いう意味があります。
その他の回答 (4)
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
自分を攻めるのは、自分に改善できる余地があるからだと思っているからではないでしょうか。自分はもっと出来たはずの人間であると。 しかし、自分に対する期待のハードルを低くしてみて、こんなもんか、俺って。と思うようにすると、自分を受け入れているので自分を攻めることはなくなります。できることの努力をするようになって、威張らないひとになれます。私はそのように思います。
お礼
確かにそれが大きな原因だと思います 自分を不幸にしてしまう性格として、完璧主義とか自意識過剰なところが現実を受け入れる邪魔をしていると感じます。 人の事を考えてもよくない事だなと思い始めて、意識して改善してみようと思います。 自分の事を忘れたとき今の悩みは気にならなくなるんですよね・・ できなくて悩んだとき、こんなもんなんだって自分を受け入れてみます。 ありがとうございます!
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
「自分は一時に色々辛い事がまとまってふりかった時期がありまして」とありますが、誰だって毎日のように大変なことがあるのですよ。 自分だけ悲劇の主人公のような考えは止めましょう。 失恋、いじめ、学業、主食、職場、仕事など誰でも大変なことを経験しているのですよ。
お礼
書き方がそれっぽくなってしまいましたね、すみません。 けど問題があるからそういう書き方になりました。 何も問題が無ければそうは書きません。 ありがとうございました
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「自分の責任」にしてしまえば、一応は「答え」らしきものが得られるので、最も楽なのでしょうね。 ただ、「正解」ではないので、理解や納得などは出来ず、そう言うモノが「葛藤」などになります。 また、「自分の責任」と帰結しちゃえば良いものを、質問者さんの場合「損な考え」と思っているワケで、そこに「不満」が生じます。 更には、将来も同様の事態があれば、再び損をする可能性が高く、それは「不安」や「恐怖」にもなり得ます。 「葛藤」「不満」「不安」「恐怖」などは、全て「負の感情」ですから、質問者さんのメンタルに悪影響を及ぼすことに、何ら不思議はありません。 改善策としては、「分別」とか「割り切り」でしょうか? 分別は、「全てを自分の責任にしないこと」です。 すなわち、「この件では自分にも悪い点はあった」と言う部分のみ自己責任とし、その部分だけを反省すれば良いかと思います。 言い換えれば、他人が悪い部分は、自分にはどうしようも無い場合が多いので、そう言う部分は「自分には無関係」「どうしようもない」と割り切ることです。 自分の責任部分のみの反省なら、葛藤などは生じにくく、反省すれば自分は良くなることだから、それは自分にとって「得」と考えれば良いです。 少なくとも「損」と言う感覚は減じるでしょう。 また、同じ様な事態が発生すれば、「次はこうしよう」などと対策まですれば、不安や恐怖も、かなり減じるとは思います。 ついでに言えば、自分を責めること自体は、何でも他人の責任と考えることに比べたら、そんなに悪いことではないですよ。 他人のせいにしてしまえば、自分の精神的な負担は減じるかも知れませんが、こちらは被害妄想とか依存症などに陥りやすい考え方ですから。 逆に自分の責任と考える方が、はるかに自立的で健全です。 しかし、それを過度にやってしまうと、こちらは精神的な負担が増加するという構造で、質問者さんの場合、これに該当するかと思います。 「反省」「自立」など、ポジティブ要素も含む点を意識し、まずは「他人のせいにするよりはマシ」と言うくらいは、自信を持たれたら良いのではないでしょうか?
お礼
らくだからだったんでしょうかね。 なにか自分をきずつけることで感情を発散してたような気がします。積みき崩しのような・・ だから自分の責任というよりも、そういう自分を傷つける、自暴自棄な発想を無駄と思ってるんです。 どちらかというと責任感が自分には足りてない気がします。 相手の悪い部分と自分の悪い部分を割り切って、もう少し意味のある責任を持っていけるようにします。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
まず人間は、良いことなどありません。人生の9割は悪いことばかりです。その悪い事というのは、思い通りにいかないとか、もちろんミスもそうです。そして辛い事。人生の中で、良い事はほんの少ししかありません。 もし自分の周り(友達等)に、良い事があっても、それは大した喜びじゃありません。 本当に人生って辛い事ばかりです。 なのでその様な考え方は、しない方が良いですよ。いくら周りが幸せそうに見えても、それは一時です。本当の幸せじゃありません。 まぁ中には、最初から良い人もいますが、それは特別です。代々良いのでしょう。 普通は、苦しい事ばかりです。私もそうですよ。
お礼
良いことばかりじゃないですね。 いつの間にか良いことばかりだと勘違いしてしまってるのかもしれません。 自分自分になってしまってるということですね。 ただ辛いのは自分だけなんて決して思ってません。 思い出すのも辛い日々がありました、それを詳しく書くほうが自分自分にみられそうで嫌でした。 問題をなんとかしたいのですがどうすればいいでしょうか・・?
お礼
ありがとうございます。 仰っていただいた通り、自分のことを考えてもわからず、ますます自分がわからなくなる気がします。 人と触れ合う事で自分を知れるんですよね。 つい自分だけで分かろうとしてしまうところがあります。そこが問題なんですよね。 一人では生きられないということは度々感じています。 それをもっと行動にだせるように、先ずは自分の事を考える時間をすこしでも減らしてきます。 ありがとうございました!