- ベストアンサー
醤油の色の理由
- 醤油やソース、コーラが黒いのは、商品のイメージや需要に合わせて製造された結果です。
- 醤油は大豆を主成分としているため、大豆を溶かすと汚い色になります。商品価値観の観点から、黒を選択した結果、醤油が黒くなったと考えられます。
- また、醤油やソース、コーラが他の色になると、消費者の購買意欲が減少する可能性があり、商品の売り上げに悪影響を与える恐れもあるため、黒が選ばれていると言えます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しょうゆが黒いのはアミノ・カルボニル反応によってしょうゆに含まれるアミノ酸と還元糖が反応して褐変した結果ですよ。厳密に言えば褐色化がすすんで黒く見えるだけ。ついでに言えば味噌も同じ。熟成期間の長い八丁味噌も黒っぽくなります。 別に無理やり黒く色を付けているわけではありません。 ソースやコーラは確かに色を付けているようですけれど、理由についてはわかりません。ただソースは、もともとは外国のグレイビーソースなんかをまねて作ったんでしょうが、グレイビーソースが黒くなるのは加熱によってアミノ・カルボニル反応が起こった結果ですので、ルーツはしょうゆと一緒かも。 ついでに言えばコーヒー豆だって最初から黒ではありません。乳白色のものを焦がすとこげ茶になります。
その他の回答 (5)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
そういえば赤いこんにゃくもありますね。 派手な色をしたこんにゃくは好き嫌いがありそうですが。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASIH02006_T01C13A0AA1P00/
お礼
ねじれの解答になってます
- gonba
- ベストアンサー率49% (375/765)
おはようございます。 ついつい、興味深く拝読させていただきました。 確かに、なんでも色付けして美味しそうに見えたりしますので、偏見の目で見てしまうことがあります。 醤油やソースに関しては、他の回答者様のご回答で十分と思いますので差し控えます。 ご質問の回答とは、離れてしまいますが、こんにゃくの事を解って戴きたいので申し上げます。 ただ一つ、 <こんにゃくでも、あのようなねずみ色をしていてつぶつぶがあるというあまり、考えもしないゾーンとは、思いますけれども、あれはヒジキなど黒の色素のある物品をワザワザ入れて着色しているわけですね。> これはちょっと違いますよ?? もともとコンニャクは、ねずみ色をしていてつぶつぶがある、のが本当なのです。 私は、こんにゃく農家で生まれ育ちました。 昔は、皮ごとこんにゃくを摩り下ろして使いましたので、ねずみ色をしていてつぶつぶがあったのです。 所が近年、皮を剥いて使いますので、白くなったのです。 そこで、白いこんにゃくは、おかしいと言うことで、ノリやヒジキを入れて、昔のこんにゃくの色に似せたのです。 私は今でも、皮ごと摩り下ろして、ねずみ色をしていてつぶつぶのこんにゃくを手作りしています。 もちろん、ヒジキなどは一切入れておりません。 こんにゃく粉を使わずに、生こんにゃく芋で作ると、まるで別物で美味しいですよ。
お礼
テレビでやってましたね
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
醤油が黒くなる説明は他の方がしていますね ですから私は省略させて頂きましょう ジェノベーゼソースは緑です 食材にかける液体調味料をソースと呼びます ドレッシングもソースなのです ウスターソースだけがソースではありませんよ
お礼
とんかつソース
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
醤油は黒というよりは茶色に近いような気がします。 本当に「黒」だとかえって古いんじゃないのと思うかな。 そういえば白醤油なんてのもありますよね。 緑のソース。こんなのは? http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B3-%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9-60ml/dp/B003CJC3I8
お礼
白はなく透明
- pinetoil
- ベストアンサー率10% (3/29)
CMで やっている様に醤油は赤黒いのが普通です・・・ 色は 混ぜ合わせて行くと 最終的に黒になる・・ でも それとは違う形だと思い 調べたら こんなの見つけました http://www.suntory.co.jp/customer/faq/001694.html
お礼
アミノガルボニル反応
お礼
アミノガルボニル反応