- ベストアンサー
首相の一言で年金を株運用にして、半減の危険がないの
年金の株への投資が24%から50%への増大が伝えられています。 リーマンショックで株が世界的に大暴落し、私の投信も一時半値になりました。 こんな事がつい最近の事なのに、50年100年の安定した長期運用が 大事なのに、年金を首相の一言でこんな運用して大丈夫なのでしょうか。 今、株価を上げるためだけの様な気がするのですが・・・。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50年先、100年先まで今の運用比率のままであることはあり得ません。 当然、ながら途中で変更されるでしょうし、年金システム自体が存続するかどうかも断言できません。 従って、年金の株へのシフトは、今後5年程度の運用方針と見て良いでしょう。 年金資金の運用は、年金機構が行っています。年金機構の主導権は、管轄が厚生省ですし資金運用ですから財務省も関係が深く、この二省が主導権を持っていると見て良いでしょう。 ですから、 1、この二省の官僚が安倍政権に恩を売って、安倍政権に対する影響力を強くする。 だけでなく、 2、株式による資金運営の失敗のリスクがほとんどない。 と読んでおり、財務省・厚労省の官僚が、失敗の責任を取らされる可能性がないに等しいと判断して、安倍首相の望む方向に転換しました。 <株式による資金運営の失敗のリスクがほとんどない理由> 日銀が円安政策を取る限り、円で表示された東京株式市場の平均株価は上昇を続けるから。 <<参考:東京証券取引所平均株価>> 日本の一流企業は、ニューヨークやロンドンにも上場しています。ですから、1ドル=80円が、1ドル=120円(50%ダウン)になれば、東証平均株価11,000円は、円安分だけ16,500円(50%アップ)に株価が上がります。 日銀が大幅な円安誘導を今後も続ける限り、ドル評価で見た場合、資金運用で大失敗しても、円で見れば、常に儲けたように見えます。 <<参考:年金資金の運用状況(他の方の質問への回答です。ご参考まで)>> <2012年当初、1.1兆$(88兆円)だった年金資産が、アベノミクスでおよそ170兆円に膨らみました。> 余りに、荒唐無稽な数字です。 数字の出所は何処でしょうか? 年金資金は、国内債権主体に運用されており、株式などの利回り・値上がりを目指した投資よりも、安全性を重視した運用がなされています。 年金積立金の管理や運用は、「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)という独立行政法人が行っていて、その資産状況・運用状況は、厚生省のホームページから見ることが出来ます。 2011年期末(平成23年末)の年金資産運用額は、113.6兆円 2012年期末(平成24年末)の年金資産運用額は、120.5兆円 2013年期末(平成25年末)の年金資産運用額は、126.6兆円(126兆5771億円) 現在の運用状況は、平成26年末第一四半期末(2014年3月末の数字)しか出ていませんが、127兆2627億円です。 http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html また、円ドル為替相場の過去のデーターは以下にあります。 http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html 2011年12月の月間平均1ドル=78円を計算基準とすると(2012年1月の月間平均は1ドル=77円) 従って、質問者さんの最初の1行を正しいデーターを使って、2014年3月末の数字を11月末の数字にするときに、去年1年間の収益10兆2207兆円を月割り計算して8ヶ月分を更に上積みしたという仮定の修正6兆8138億円を加えると・・・ <2012年当初、1.46兆ドル(113.6兆円)だった年金資産が、アベノミクスによる円安効果で133.4兆円に増えたように見えるが、ドルで見れば(現在の為替レート1ドル=118円で計算)、1.13兆ドルになっており、ドルで見ると20パーセント以上目減りしている。> 円安によって、ドルで見た資産評価が下がっても、円で表示すればほぼ間違いなく増加することとなります。
その他の回答 (12)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
長期的に見て、 現在の財政政策継続すれば 日本国債下落、株価上昇になるから当然でしょう。 できれば国債も日本国債からアメリカ国債中心にすべきですが。。。。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
ご返事有難うございます。 <できれば国債も日本国債からアメリカ国債中心にすべきですが。> 長期の運用は株に限るとの話を聞きますが、政治家の思惑で 役所がらみの所が運用するのでは、危うさが拭いきれません。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
アベノミクス失敗の収拾策です。 危険が一杯です。
お礼
そうですよネ。 退職の時に退職金の運用は慎重に特に株とかで無くしないように 担当者から話が有ったような気がします。 自分の金でもそうなのに、ましてや他人の年金を思いつきでやる 政治家の無責任には困ります。
- 1
- 2
お礼
ご返事有難うございます。 平易に説明戴いているのですが、農家のオッサンにはチョット判りにくいですが 年金の株への投資に、若干安心出来るところがあるのかと、思いなおしています。 円表示で増加しても、価値が下がった円が増えたからと喜んではいられません。 古い考えでしょうが、円安誘導はメートル原器をいじっているようで 定期預金は目減りしている事も有って、私から見れば邪道にしか思えません。 、