- ベストアンサー
株で年金を運用する方法とは?
- 年金の運用方法についての質問です。国債では利回りが悪いという理由で、年金を株で運用することについて考えています。しかし、年金は役所のどの課の誰が運用しているのでしょうか?外部委託しているのでしょうか?また、ファンドマネージメント会社が赤字を出した場合、役所は保証しているのでしょうか?詳しい方に教えていただきたいです。
- 年金を株で運用する方法についての疑問です。国債に比べて利回りが高いと言われていますが、誰が年金の運用を担当しているのでしょうか?また、ファンドマネージメント会社が損失を出した場合、どうなるのでしょうか?役所は保証してくれるのでしょうか?詳しい方にお願いします。
- 年金を株で運用することについての質問です。国債では利回りが悪いと言われていますが、年金の運用はどうして行われているのでしょうか?役所のどの課が担当しているのか、外部委託しているのか、詳しく教えてください。また、ファンドマネージメント会社が損失を出した場合、どうなるのかも知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年金積立金管理運用独立行政法人 http://www.gpif.go.jp/index.html が運用しています。実際の運用は上記法人が選定した一般の会社で行っています。 会社名など詳細はこちら http://www.gpif.go.jp/gpif/faq/faq_11.html 念書を取るかどうかについては申し訳ありませんが存じておりません。 直接上記まで問い合わせされるのが良いかと思います。 FAQにもありますが、もっと積極的に運用していればこれだけ増えたのに、国債だけ買っていたせいで損をしたじゃないか、という声や、株は減る可能性があるから債券メインで投資すべき。など色々な声がありますので、どちらかだけを100%採用するのは不可能だと思います。 実際株100%なんてことはあり得ないですし、同じく国債100%もないでしょう。 債券類にもリスクはありますから、それもやめてタンスに札束を置いておいても、こんどはインフレになると札束の価値が下がりますから危険ですよね。 赤字を出したら、という事ですが、赤字を出さない運用方法とはどのようなものでしょうか? 金などの資産でもかなり上下していますが…。
その他の回答 (4)
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
損失が出た場合、国民負担かもだそうです。 ただ、投資のプロがやるので、長期で見れば、プラスになるかもしれません。GPIFは実績として10年で平均2%/年とかかいてあったような気がします。 これが7%/年とかだと、10年で1.07^10=1.98で、資産が約2倍になるのでリスクを度外視すればこんな良いことはありません。CALPERSというところは攻撃的に投資してその程度以上のリターンを実現しているようです。 GPIFを政治に利用するのは問題ですが、そもそも、GPIFが株投資を増やすような動きがあっても日本の株価に対する「海外勢の反応は乏しい」そうです。 http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0EL0LX.html >ロイターが入手した「日本再興戦略」の骨子案や、政府が公表した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の骨子案に対する10日の市場反応は、かなり限定的だった。日経平均<.N225>は反落、6日ぶりに1万5000円も割り込んで引けた。東証1部売買代金も1兆7289億円と薄商い。「海外勢の反応は乏しい」(外資系証券)との見方が大勢だ。
お礼
年金なんて納めるだけバカらしいかもね。
- aki3829
- ベストアンサー率51% (173/333)
現在、120兆円を超える年金積立金がありそれを年金積立金管理運用独立行政法人が管理運用しています。 以前は厚労省が管理していたのですが、グリンピアなどの無駄遣いがあったため役人(とそれを陰で動かす政治家)とは切り離して独立行政法人で管理するようにしたのです。 安倍はその膨大なお金に目をつけたのです。現在は危険の少ない国債などの比率を多くして運用していますが、株価を上げて経済を上向かせたい安倍は株への投資比率を上げて株価を上げることを狙っているのです。もっと積極的な運用で積立金の収益を上げるというのは表の話。 今は役人は無関係ですし、こういう投資に念書なんかありません。失敗したら年金積立金管理運用独立行政法人の運用責任にするという逃げ道を作っておくのが政治家のやりかた。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うーんあべちゃん、さすが目の付け所が違いますな。 (もちろん 嫌味ですよ) >失敗したら年金積立金管理運用独立行政法人の運用責任にするという逃げ道を作っておくのが政治家のやりかた。 そうはいっても、その独立法人の長で、関わっていた人は結局責任取らずに逃げるんでしょ。 他の事件の事例に照らし合わせてもそうなりますな。 歴史は繰り返されるのですね。
GPIFが金融業者にたのんで運用してるようです。資産としては世界最大です ていうか分散機能がなくgpif に丸投げでおそらく、増やせよ~と睨まれながらやってるはず、いかにも日本的だけど、さっきHPみたら平成13年から自主運用とかで成績は10%くらいでてるので、とりあえず見た目は◎、資金が9兆円/年の時があり、一般的年金運用らしくない、おそらく外国の投資があるので、円高円安の博打運用があるのは致し方なさそう(かも)で今回の日本株 だけど円建てなんで一応少し安心するけど。今んとこ、60%の国債なので、危ないのは外国債券、株なんだけど日本がコケる場合もあるので・・・正直わからん! 支持はしてないが、Abeさんたのむぜい!
お礼
ご回答ありがとうございます。 丸投げですか・・・
企業年金が投資運用にて元本割れを起こして企業が負担した話が有ります。 そして個別企業が運用するのでは無く『企業年金基金』と言う所 が一括して再び運用している様です。 国の場合は損失分は税金から補填されると考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >企業年金が投資運用にて元本割れを起こして企業が負担した話が有ります。 確かに、企業年金ではそういうとこありましたね。 嘘みたいな運用率を提示して、金もって逃げられて、「ああ、あの運用率はやっぱり嘘だったんだね」って事件もありましたね。(提示された時点で気づけよ バカ) >国の場合は損失分は税金から補填されると考えます。 結局、親方日の丸ですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >赤字を出したら、という事ですが、赤字を出さない運用方法とはどのようなものでしょうか? そもそも運用、という名でごまかして、投資やら何やらで金を増やそう、ってのが間違いじゃないかと。 国は最初から国民に対して 「年金ってのは今生きている年寄(その他障碍者等の受給資格者)に対して若者が面倒見る、ってのを国レベルで広く浅く行うものですよ。だから納めた以上の金が戻ってくる、という考えは間違いですよ」 って告知してから始めりゃよかったのに。 スタートの際に何とかして若者に納めさせるために 「納めた以上の金が受け取れます。だから納めましょう」 って嘘をついたのがそもそもの失敗の始まりですね。
補足
第一回答なのでベストアンサーにします。