• 締切済み

確定拠出年金の投信の運用について

会社で確定拠出年金制度が導入され1年になります。 現在、その中の投信商品を幾つか運用していますが、その運用方法について迷っています。 それは運用している投信商品を拠出し続けて持ち続ける方法と、ある一定の運用利益が出た時点で解約し、投信の値が下がったら再び投資するという方法です。 今の自分の考えでは後者の方が有利なのかなと感じていますが、皆様のご意見・アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.3

もう一度同じようなことを書きますが、利の乗った分だけ預替して、全部預替しない方が、利益を確定できて、なおかつ投資信託の基準価額が思うように動かなかった(下がらない)場合でもそれはそれでよし、という運用がいいのではないでしょうか? 上記のような運用にすると、利益は確定するけれども、長期的に見て必ずしも有利とは言えないのでそのつもりで。投資信託の口数が多ければ多いほど基準価額が上昇したときの利益も多くなるのですから。

Lv1Wizard
質問者

お礼

アドバイスを参考にもう少し自分で勉強してみます。 参考意見ありがとうございました。

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.2

>ある一定の運用利益が出た時点で解約し 解約してその分はどうするおつもりでしょうか?現金保有という選択肢は多分ありませんので、解約したらその分、他の商品を購入しなければいけません。 考え方としては運用している投資信託の比率が自分の考えるリスク以上になったら、その多くなったリスク分だけ別の商品に回すという方が、まだ確定拠出年金を運用する上で理にかなっているかと思います。

Lv1Wizard
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 保有している投信の基準価額が上がったら、定期預金等の元本保証商品にスイッチングし、また投信の基準価額が下がったら、元本保証商品からスイッチングをする、これを繰り返すという事を考えています。 確かに機敏な売り買いはできませんので長いスパンで価格の動向を見る必要はありますけど。 投信の場合一時的に基準価額があがり、利益が出たように見えても下がれば利益も消えてしまいますよね。どうやって利益を確定させればいいのか悩んでいます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たぶん、株価が上下するのと投信の基準価額が上下するのを同一視しているのだと思います。それが勘違いの始まりです。確定拠出年金の場合は、機敏なタイミングで売買できないでしょうから、あなたのいう方法は不利です。 ただし、選んでいる商品によります。 売って利益を得るより、401Kの場合は他に乗り換えるスイッチングのほうが有効かと思います。

Lv1Wizard
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 質問が少々言葉足らずで申し訳ありません。 解約というのはmasuling21さんのアドバイスのように 確定拠出年金プランで用意されている他の商品にスイッチングする 事です。

関連するQ&A