- ベストアンサー
友達に期待されたり期待したりすること
今晩は。 http://sp.okwave.jp/qa/q8795043.html で質問をしたものです。その節はどうも、ありがとうございました。 大方の予測通り、残念ながら友達じゃなくなりつつあります。どうしても私は、彼女の束縛というか嫉妬心についていけませんでした。 一緒にいたら本当に楽しかったんですが、読書する時間まで奪われて、そんなのないよ、と悲しい気持ちが続いたのが理由です、私側の言い分としては。 彼女側の言い分としてはたぶん、他に楽しい子たちと遊びたいのに私の面倒を見なければならない(!)、私が束縛している(!)みたいな感じなんでしょうか。 もうなんだか、疲れました。風邪を引いたせいもあり、今暗い気持ちでいます。 距離の置き方をアドバイスされた時は、もう遅かった。そんな感じです、せっかくご意見いただいたのに申し訳ありません。 で、思ったことなんですが、友達に期待したりされたりすることって正しいんでしょうか、間違っているんでしょうか。 やりすぎはいけないのは私も分かりますが、全く期待しない、されない、そして友好な関係が実際に長続きしているというお話を是非、うかがいたいんです。 どうか、お教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんにちは。 正しいか間違いかの二極だけで考えるのは、いかがなものでしょうか。 程よい距離感が持てる人は、程よい期待感も持てます。 あなたがおっしゃるように「やりすぎない」って事ですね。 それは、まったく期待しないとも違います。 極端な考えに至るのは、バランスが取れていないと言うことです。 自分の中のバランスが取れれば、程良い付き合いができるようになっていきます。 過剰な期待を持たなくなってきますから。 そうなれば、お互いに気持ちの良い長続きする関係が築けますよね。
その他の回答 (3)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
こんばんは。 「長続き」かどうか、判りませんが、 「こんなヤツなんだな(だろうな)」は、有り得ると思います。 (・・・マイナスに働くと、「レッテル」ともいう)
お礼
お礼遅くなりました、ありがとうございます。 レッテルか…ちょっと、自信ありません。
- asisai888
- ベストアンサー率15% (11/73)
正しいと思います 友達に限らず人に期待するのは人が持つ能力の一つです この社会に生きる一人の人間であると私やあなたを認めるのであれば 当然、私たちが自然に持つ期待する能力も容認されて然るべきはずです
お礼
お礼遅くなりました。 いえやはり過剰な期待はしないことにします。なにか、自立から遠ざかりそうなので。ご回答ありがとうございました。
- kanemoto_s
- ベストアンサー率45% (112/244)
曖昧さが幅を聞かせる心の世界にあっては、ある質問が正しいか正しくないかを尋ねる行為自体が見当外れです。 量子力学的曖昧さをもって演算予想して、結果は確率的に何%正解、何%不正解。まあ、そういう世界です。 この質問をするなら、メンタルヘルスカテゴリでしてください。 他人の期待が与える影響などは、「月がどこにあるか(アインシュタインの言葉)」と同じく「どうでもいいこと」なのです。 あなたは二極思考の罠にはまっているように思われます。6 カウンセラー、精神科医、心療内科医の助言を求めるか、パーソナリティ障害の本を自力で読破することをお勧めします。です
お礼
回答ありがとうございました。 メンタルヘルスの質問ではございません。
お礼
お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。あまり期待しすぎないように、心の選択肢や候補数に幅を持たせます。