- ベストアンサー
冠詞+固有名詞 an Einstein
●He wants to be an Einstein in the future.(彼は将来アインシュタインのような人になりたいと思っている) なぜこのように「a(n)+人物名」で、「~のような人」という意味になるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
{「a(n)+人物名」で、「~のような人」という意味になる } という表現が言語感覚と多少ずれてます。 限定・非限定の文法感覚があるだけです。(英語特有ではありませんが) 非限定の単数には不定冠詞です。 He is a modern Sherlock Holmes. She is a female Sherlock Holmes. 形容詞などかあるこのような文ならわかりやすく、「~のような人」 と訳す必要はなく、「現代の(/女)シャーロック・ホームズだ」で いいのです。固有名詞の本人でないことがわかればいいのです。 大抵「偉大な物理学者」「優れた探偵」といった普通名詞と 同等の感覚です。 a Honda や a Kawasaki ならバイクを指すことも多いですね。 複数なら固有名詞であっても特定してない例がわかりやすい でしょうか。 There are three Suzukis here. Which Suzuki do you want to talk with? 境界線に近い微妙な例を He is Sherlock Holmes reborn. 「生まれ変わりだ」でぎりぎり本人でしょうか。
その他の回答 (1)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
普通、固有名詞は単なるそういう名前を表わすのでなく、 世界に一人しかいないその人そのもの、人格を表わします。 しかし、a(n) がつくと、その名前の1つを表わし、 同名の1つを表わすことになります。 だから、普通の名前なら「~という人」のような意味になり、 有名人であれば「~のような人」という意味になります。 ただ、そういう名前になりたいとかでは言う意味がなく、 第2第3の~、ということになります。
お礼
回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。解説は大変参考になりました。