- 締切済み
実験結果について
実験から得た結果から、グラフを作成したのですが、“そのグラフについてわかることを書け”と言われたら、どんなことを書けば良いのでしょうか? “~と~は比例の関係にある”とかでしょうか? 他にはどんなことを書くと良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.3
実験の目的にもよりますが、 ・予想どおりの結果がえられたかどうか ・予想と実験結果との差異と原因 ・取得したデータに過不足は無かったか ・設計の変更が必要かどうか ・新しく得られた知見は何か ・今後の課題は何か などでしょう。
noname#224207
回答No.2
まずは、何を目的として実験したのかを考えて下さい。 グラフというのは実権の結果を説明するための表現手段です。 実験の目的や説明の内容によってグラフの種類は変わります。 実験結果の数値を羅列した表だけで結果を説明できますか? 実験結果の何を表そうと思ってグラフを作成しましたか? 分布、頻度、傾向(増減の推移)、条件に対する依存性、相互関係、多寡、etc 以上を順番に考えて箇条書きにすれば自ずと書くべきことは分かります。
質問者
お礼
詳しい回答ありがとうございます。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1
グラフの種類は?
質問者
補足
光センサの実験で、 (1)(横軸-ハロゲンランプの電力、縦軸-照度) (2)(横軸-照度、縦軸-フォトダイオード電流) (3)(横軸-ハロゲンランプの移動距離、縦軸-照度の平方根の逆数) この3つのグラフをふつうの方眼紙に図示しました。
お礼
回答ありがとうございます。 箇条書きで並べてあり、わかりやすかったです。