• 締切済み

高齢者向けのビジネス

主に高齢者の方向けのビジネスでスマートフォンの設定等の出張サービスを考えております。 サービス内容としましては スマートフォンの設定 アプリケーション等のインストール スマートフォンの操作説明 料金プランのご相談 以上の内容で考えております。 家電量販店や携帯電話ショップ等でも同様のサービスをやっている所が多々ありますがどこも〇〇の設定→〇〇円となっていていくつかやってもらおうとすると結構いい金額になります。 なので一時間〇〇円という時間設定の出張サービスを考えております。 このようなビジネスモデルを考えているのですが甘いでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.5

単純に、リピート客が見込めない商売は成立しないですよ。サービス業ってのはだいたい売上の75%から多いところでは80%をリピーター客が占めているといわれます。この数字に多少の上下はあるにしても、50%以下ってのはまずないと思います。おそらくここが50%を切るようになるとその店は倒産に向かってまっしぐらだと思います。 私が知る範囲でひとつだけ例外があって、最近時々歩きながら「野菜(あるいは果物)を買ってください」と回っている若者たちがいるのをご存じですか。彼らは基本的にリピーターを求めません。「今日は要らないからパンフレットだけよこせ」というと、「パンフレットは持っていません。次にいつ来るかも決まってません」とサラッといいます。 あの業態は実は少なくとも20年くらい前からありまして、昔は雑貨を売っていたりしたのです。店舗を持たないのと手売りという形態なのでまあなんとか成立しているのでしょうね。あと会社はそのままで、時代によって売るものを変えるのだと思います。今は野菜ですが、そのうちまた違うものを売り歩くのでしょう。次は道行くカップルに花でも売るかもしれないですね。外国ではそういう子供がいるけれど。 「すいませんねえ、こないだ設定してもらったんだけど、どうしても分からなくて、また来てくださる?」という客が全体の60%以上になるなんて考えられないでしょ? 「だけど量販店や携帯ショップでそういうサービスをやっている」といっても、そりゃ色々あるサービスの一部として提供しているだけです。儲けは他の本業で出していて、そのサービス単体での黒字は考えていません。 単純に、その商売で今の仕事と変わらないだけの収入を得るためには毎日平均何人の客をこなさないといけないかって算数をしてみりゃ分かると思いますよ。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.4

客捜しが厳しいかな。家電量販店は客の方から来てくれますからね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

リピートを期待出来ないので難しいでしょう。

noname#201762
noname#201762
回答No.2

いえいえ、そういう誰でも考えそうなサービスは既に世の中にあるものです。 http://smartsupport.jp/service/sphone/ http://www.j-pcs.jp/business/home_smartphone (これら業者の回し者では有りません) >なので一時間〇〇円という時間設定の出張サービスを考えております。 時間で料金を請求するのはどうでしょうね。たとえば、サービススタッフの腕が悪く時間がかかってしまった場合の判断はどうするのか?電波の弱い地域の対応で時間がかかってしまった場合はどうするのか?、、、etc、これはお客とトラブルになり易い料金設定ですね。ましてや、一案件の解決までの時間見積もりが難しいですから、かかるであろう予想料金を事前に説明する事も難しいですね。 ですから、余計なトラブルを背負いたく無いので、どの会社も「1件○○円」や「1回の訪問につき○○円(月会費必要)としていると思われます。既存の会社がその様な商売をしているのにはそれなりの理由があるのですよ。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 ビジネスになるほど、それほど多くの高齢者がスマートフォンを使うでしょうか?  私(それなりの年配者)のかつての専門はエレクトロニクスで、ハードもソフトも心得があり、ホームページの作成もホームページメーカーのようなソフトを使わずメモ帳でシコシコとHTML文を書くくらいですが、それでもスマートフォンは持っていません(触ったことも使ったこともありません)。  それがあると多少は便利かも知れませんが、維持費がかかるのが問題です。維持費をペイするほどの便利さが年配者にはないように思います。若い人のようにスマートフォンを使って知人や友人とコミュニケーションすることはありませんから。  やるのなら、むしろPCのインストール、各種設定、トラブル発生時の解決、その他の便利屋仕事ではないか、と思いますが。  実際、PC(とくにインターネット)では私でも解決に悩む問題が時々出ます。

mikihoshi
質問者

補足

早速のご意見ありがとうございます。 あくまでも私見なのですが今は携帯電話キャリア各社ともスマートフォンへの移行を進めていきたい所だと見ております。 この先高齢化も避けられない状況になってきてスマートフォンを使う高齢者の方も自然と増えてくると思ってます。 もちろん敷居が高いのは重々承知しております。 PCの操作や設定なども考えてはおりますが自分としては逆にこれからPC人口がスマートフォンに移行していくと考えております。 大切なご意見を聞かせていただきありがとうございました。

関連するQ&A