• ベストアンサー

(画期的な)新ビジネスモデルに基づく新料金プランの検討に当って

情報通信会社で、ハードを伴うある企業向けサービスの販売を担当しております。そのサービスとは月々の定額料金と従量料金が発生します。 料金プランをさまざまに用意しており、例えば、安い定額料金に単価の高い従量料金、高い定額料金に単価の安い従量料金などがあります。また、従量料金において一定の無料部分を含むものもあります。 今、更なる市場開拓のため、(画期的な)新ビジネスモデルを伴う新料金プランを作りたいと思っております。例えば、(知恵不足ですが)従量料金のみプランとか、各種条件付きプランです・・・。 さて、本題です。 1.こういったことを考えるに当って、最適な市販の本、テキスト等はないでしょうか。理論よりは実践的なものをと思っております。 2.こういった方面に強いコンサルティング会社、調査会社はどんなところでしょうか。 3.その他検討に当って、役立つもの(ハード、サービス諸々)をご存知ないでしょうか。 そもそもこんな専門的な質問をしてよいのか分かりませんが、何卒ご教示方宜しくお願いします。なお、改めて申し上げますが、対象は公的機関を含む企業です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.2

某大手企業で複数の新規事業を企画し、今その一つで経営に関わっているものです。 貴殿の「新ビジネスモデル」には、料金設定とその徴収手段が未定なのでしょうか? 収入の見込みとそれに伴う費用の設定はどのようにされているのでしょうか。 事業計画を立てるときの基本の基です。 そのことが含まれていないと「ビジネスモデル」とは言えません。 単なるアイデアのレベルでしかありません。 事業/ビジネスとはお金勘定のことです。 事業モデル/ビジネスモデルとはお金の循環モデルのことです。 もう一度、ご自身で検討しましょう。 でないと、誰かに身ぐるみ持っていかれてしまいますよ。(もし、素晴らしいアイデアならば‥)

dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 お礼が遅くなり失礼しました。 仰るとおり、事業収支等合わせて検討する必要があるかと思います。また、費用を回収可能なモデルにすることは基本的な前提になるのかと思います。その回収に当たって、質問させていただいたとおり、どのような徴収手段があるのか悩んでいるところであります。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

本気で「画期的な」ビジネスモデルを創り上げたいのであれば、類似システムの研究もさることながら、貴方自身の「発想力」をいかに高めるかという、根本的な課題を避けて通れないと思います。 そういう意味からのお薦めの本を下に紹介しておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478750033/249-6974516-0810723
dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 お礼が遅くなり失礼しました。 仰るとおりかと思います。 是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A