- ベストアンサー
理想の実現と幸せについて
- 幸せとは、理想の実現によって得られるものではない。
- 自分のイメージする理想が実現しても、それが自分にとって本当に幸せなのかを考える必要がある。
- 理想とは、外的な要素だけでなく内面の充実や心の安定も含めて考えるべきである。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の回答者さんのおっしゃるとおり選択かと。 欲望と倹約から製品ではないですけど、VE(バリューエンジニアリング)をやっている。 製品開発部?かわかりませんが、価値を低下させずコスト削減という感じかと思います。 消費など経験がなければよく外れます。 その人が経験が浅い場合、全部の重要度を把握しているわけではありませんので。 想像力も経験からくる部分もあるかと思いますので。
その他の回答 (5)
- hiak123
- ベストアンサー率16% (14/87)
IQは結局は暗記力なのです。 ほかの者は違うと褒めてくれます。 幸いなるかな。 あれには言っても分からない。幸せにいなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hotcakeman
- ベストアンサー率50% (11/22)
回答として3つ指摘させて頂きます。 まず、第一の指摘 この場合「理想」ではなくて「選択」だと思います。 AとBのうち、Aが良いと思って選んだが、満足できなかった。 こういうことだと思います。 つまり、ただ単に「選択を間違えた(予想が外れた)」ということです。 次に第二の指摘 「ではもしBを選んでいても私は満足しないのではないか?」と感じると思います。 しかし、あなたの選択には「その後どうするつもり」がありません。 手に入れてからが「スタート」なのに、手に入れて「完了」してしまっています。 ・ルックス重視の彼女をゲットしてその後具体的にどうすれば「満足」なのか ・見た目重視の車をゲットして、その後どうすれば「満足」なのか ・住居のグレードを落として、具体的に何を買えば「満足」なのか その奥にある行為を行なわないと「達成感」が得られません。 次に第三の指摘 質問にある3つの具体例は、「全て物欲」です。 物欲が満足感を得られるわけではありません。 下記の2つが必要です。 (1)使用・・・物を手に入れてそれをどう使うかです。 (つまり第二の指摘と同じです) (2)条件・・・手に入れた物が予測どおり機能するか。推測通りの環境かetc (つまり第一の指摘と非常に似ています) 例えば ・欲しいゲームを手に入れる→ (1)使用・・そのゲームをやってクリアを目指す (2)条件・・・ゲームが評判通りおもしろいものかetc ・野球観戦のチケットが欲しい→ (1)使用・・実際に球場に行って、応援する (2)条件・・試合の内容がエキサイティング、球場がガラガラでなく熱気があるetc つまり(1)と(2)が揃わないと達成感や満足感は得られません。 ちなみに(2)条件は、自分の力で変えられない場合もあるし、変えられる場合もあります。 例 ●ゲームがおもしろくないなら ・「クソゲーをプレイしてみた」という動画をアップすることなど、目的自体を変化させる ●野球がつまらない試合内容でガラガラ ・しかし好きな彼女を誘ったり大勢の仲間を誘ってワイワイやることを「第二の目的」として準備しておいたので、試合がつまらなくても満足感は得られる などなど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何となく、欲しいものを求めてきただけで、それを手に入れた後で何をしたいのか? それは確かに考えてきませんでした。 幸せを理性で考えて見つけるのではなくて、本能で感じ取れたらいいのですけど、、、。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
理想とする状態が実現すると、それが当たり前の状態になるからでしょうか。 「芸能人並みのルックスの彼女」、「カッコイイ車」、「家賃を安くして、ショッピングに使う金を増やす」のは自分にとって光り輝いている。 その一方で、「性格が悪い」、「見た目だけの車」、「心が休まらない」は、無視できる、と思う。 で、光り輝いていた状態が実現すると、光り輝かなくなって当たり前になる。 こうなると、無視できると思っていたことが無視できなくなる。 また、光り輝いて見える状況は、その状況を期待していることでしょう。 「その状況に至れば、幸せに違いない」と。 ところが、実現して当たり前になって、無視できると思っていたことが無視できなくなると、「こんなはずじゃなかった」と失望する。 期待の度合いが大きければ大きいほど、この失望も大きくなる。 理想を求めて努力することは間違ってはいないけれど、人間には寿命があるので、延々と努力をするだけなのか、期待と失望を繰り返すだけなのか、の問題もでてきます。 そうなると、色々と経験を積んだ結果として、「どこかで折り合いをつけようか」という考えも生まれます。 どれが良い生き方とは言えません。 人それぞれの考え方ですから。 ただ、自分で決めた生き方に責任を持つだけだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかにどんな生き方がいいかなんて人それぞれなんですから、決めようがないですよね。 それにしても、自分は結局どう行きたいのか? 期待と失望の繰り返しにはもう嫌なんですが、このまま続きそうです、、、、。
- a-matuki
- ベストアンサー率25% (182/703)
こんにちは。 心理学はわかりませんが、読んだ感想です。 理想とうたっていても半分は妥協しているからなのかな?とも感じました。 性格も良くて見た目も芸能人みたいなら? エンジン性能も見た目も全てにおいてパーフェクトな車なら? 住居も上ランク、ショッピングも好きなように使えたら? 理想が実現するのなら、〇〇はなくてもいいから~の部分は当てはまらない と思います。それは妥協というのではないかと。 下の回答者様も仰っていますが、理想が実現化した後も更に欲求は出てき ますから、いつまでも終わらないと思います。 性格も良くて見た目も良い女性と交際できたとして、美人は3日で飽きる と言われていますが、その後さらに素敵な女性が現われたら・・・ パーフェクトだと思っていた車も型落ちとなり、住居も数年で劣化。 次から次へと・・・キリはないと思いますよ。 幸せを感じたいということなら、半分理想が叶った、だから半分は幸せ 更に上を目指すための指針もできて尚更幸せ というように思ってはいかがでしょうか。 全部パーフェクトに叶えないと「不幸だ」と思う心持ちこそが不幸に 追いやる原点なのではないかと感じました。 素人意見ですが参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 人間というか、自分の思考回路というやつがさっぱり分かりません。 >理想が実現化した後も更に欲求は出てき >ますから、いつまでも終わらないと思います。 そんな困った思考回路になりたくないのですが、気が付いたらなっていました。 困ったものです。 >幸せを感じたいということなら、半分理想が叶った、だから半分は幸せ >更に上を目指すための指針もできて尚更幸せ そういう感謝の心が何事においても必要なのかも知れません。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
それは理想じゃないよ。単なる欲望。 「欲しい」ってのは満たされると消える。 そして別のものが欲しくなる。 「楽しい」ってのはその時は興奮して熱くなる。 でも後で冷める。そりゃそうだ。 高みを求めないと。 むろん満足はできない。 頂上だと思ってやっと登った場所からもっと高い山が現れる。 挑み続ける歩き続けるこの苦しみこそが・・・人間の幸せの正体。 自分の小ささを認め力が及ばないものも認め なおかつ諦めず下を向かず手を伸ばし祈り続ける。 これが人間という神ならぬ存在において 最も素晴らしい要素であると自分は思う。 小さな器を満たすことにばかり囚われると本質を見失う。 それよりもっと大切なモノがあるはずだ。 祈りに似たね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 深いですね~! そうですね、小さな器を満たす事よりも、大きな器を一生かけて苦労して満たす事が幸せなのかも知れません。 難しいものです。
補足
ご回答いただいた皆様方ありがとうございます。 諸事情により、明日までお礼を書く時間がありません。 ご回答は読ませていただいて大変勉強になっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り人生経験が浅いから期待が毎回のようにハズレてしまうのかも知れません。 歳をとれば、こういう問題も解決するのかも知れません。
補足
ご回答いただいた全て感謝していますが、このご回答が一番ポジテブな気分になれたので、BAに選びます。