• 締切済み

食品企業の製造について

大学3年で理系の学科の者です。 食品企業のサイトの募集要項などを見るとよく営業か製造と分けられていて、会社によっては製造から更に品質管理や企画開発などに細分化されてるのを見ますが、細分化されていない企業については製造から企画開発にいったりすることはないのでしょうか? また大卒で製造に進むのはもったいない、製造は低収入だと聞くのですが大手以外だと実際そうなのでしょうか?

みんなの回答

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

食品系だと中小企業の占める割合が高めなので、小さければ小さい程「何でも屋」になることが求められる可能性が高いです。 味の素くらいの規模だと全然別もんですけど。 普通にスーパーで良く見かける食品作ってる企業なら、研究所で商品開発がメインだけど、週末工場のライン使って試作製造、その後は本生産規模へもっていくために工場にしばらく出向いて実質製造要員とか。 最初は現場で一通り経験積んで、全体の品質保証関連の部署へ、とか。 研究所で数年商品開発した後に本社で商品企画って普通だし。 製造といっても、大卒なら、「これを作る」と言われる側じゃなくて、言う側になるわけなので、見た目同じ作業をすることがあったとしても、立ち位置は全く違ってくるはずです。いや、違っていることを自覚できないと、大学出た意味が無いのかも。 収入面は、この業界はそんなに良くはないと思います。その代わり、この業界が消滅することは無いだろう程度の安心感はあるかも。

noname#203153
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 細かく丁寧でとてもわかりやすかったです! 収入についての回答もありがとうございました!

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 普通に考えれば、製造とは、工場などの現場か、現場管理では。  営業は前線で戦う歩兵みたいな感じです。  始めから「研究職」に入らない限り、あとから研究に入れるのは稀でしょう。

noname#203153
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり最初から決まってしまうものなのですね。 収入の方はどうなのでしょうか?

関連するQ&A