- ベストアンサー
動名詞について
動名詞について教えて下さい。 私が使用している問題集に以下の様な問題がありました。 After several months of ( ), ~ (1) considered (2) considers (3) considering (4) consideration 前置詞のofがあるので空欄に入るのは名詞か動名詞だというところまでは理解しております。 解説には、空欄の後にカンマがあるので、「空欄に目的語をとる動名詞的機能は不要」との記載がありました。 この解説の意味は、動名詞の後ろには必ず目的語がくるという理解でよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「動名詞の後ろには必ず目的語がくる」という訳ではないです。 別に目的語がなくても、動名詞単体でも意味は通じます。 ただし、目的語は入る場合は、名詞の後に名詞(目的語)は続けられませんから、目的語が入る場合は、動名詞にする必要があると言うだけです。 あくまでこのケースでは、カンマで区切られていて目的語は入らないのは明白なので、動名詞で表現する必要ない、という解釈です。 なので、名詞の(4) considerationが正解となります。 まあ、(3) consideringでも文法的に間違いではないし意味も通るけど、この場合は(4) considerationの方が自然ということですね。 同じ意味で名詞形があるなら、あえて動名詞を使わないのが普通ってことです。 ご参考まで。
その他の回答 (3)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
http://okwave.jp/c385.html 学問・教育のカテゴリに「英語」がありますので こちらの方が詳しい方がいるかもしれません。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答のページに、正解が(3)となっていて、 「解説」がついているのですよね? >動名詞なので目的語が必ず必要なのかという部分に疑問を抱いております。 >動名詞の原型が他動詞の場合、目的語が後ろにくるということでしょうか? 他動詞の場合それが普通です。 目的語がなければ 何を「considering」したのかわかりません。 この問題文は長文の一部を切り取ったことが明白なので >それなら、もし原型が自動詞なら目的語はこないということになるのですか? そうです。 No.2の方の回答の通り (3)(4)でも正解なのでしょう。 原文、試験の正答が(3)だからその解説がついたと考えます。 レベルが低くてすみません。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>解説には、空欄の後にカンマがあるので、 >「空欄に目的語をとる動名詞的機能は不要」 >との記載がありました。 >この解説の意味は、動名詞の後ろには >必ず目的語がくるという理解でよろしいのでしょうか? considerが他動詞なので 動名詞consideringの後にも 目的語が来るんじゃないか、という疑問に対する記載です。 動名詞の後に必ず目的語が来るのではなく 他動詞の後には必ず目的語が来ます。 しっくり来ましたでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 ただ、上記内容ではいまひとつ理解できかねます。 1点質問させてください。 consideringは動詞ではないですよね? 動名詞なので目的語が必ず必要なのかという部分に疑問を抱いております。 動名詞の原型が他動詞の場合、目的語が後ろにくるということでしょうか? それなら、もし原型が自動詞なら目的語はこないということになるのですか?