- 締切済み
職安での求人票で「時間外なし」
今日採用の連絡を頂きました。 求人票では就業時間の欄のところに「時間外なし」となっていました。 面接では『忙しい時期は遅くなることもあります』と言われました。 それはしょうがないので(お客様相手なので)いいのですが、残業代がでないという意味では?と思ってきました。 面接の時か採用の電話の時に聞けば良かったのですが、その時には思いつきませんでした。 決まってホッとして考える余裕が出来たという感じです。 時間外も少しならサービス残業でも仕方ないと思います。 働いてみないとなんとも言えませんが、「時間外なし」=「残業しても出ないよ」という解釈もできますよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chonami
- ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.2
求人票にある「時間外」は「時間外勤務が大体どのくらいあるのかの目安」という内容です。 毎月一定時間ある場合は「15~20時間」などと記載されます。 質問者さんの見られた会社では通常は時間外勤務はないけど、接客業ですので「超えることもある」程度ではないでしょうか。 (法定)時間外の勤務に対しては割増賃金を支払わないといけないわけで、ハローワークの求人で時間外手当なしなんて堂々と載せる会社はないと思いますよ。 ただ、実態がどうなのかはわかりませんが…それを言い出すときりがありませんので。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1
時間外なし、というのは時間外手当がなし、という意味です。 時間外労働が絶対にないという意味ではありません。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 サービス残業ということですよね? 少しなら全然いいのですが、何時間もだと困るなぁと。
お礼
回答ありがとうございます。 少しぐらいの残業なら仕方ないんですが、これからの時期は遅くなるみたいで毎日2時間とか残業しているのに残業代がなかったら嫌だなぁと思いました。 決まってしまったし、会社も求人を取り下げているので今更聞けないし、とりあえず勤めてみてといった感じでしょうか。