- ベストアンサー
体育座りの姿勢で足裏だけでバランスをとれません
膝を抱えてしゃがむと足裏だけではバランスが取れず、後ろにひっくりかえってしまいます。 小学校のときからそうだったのですが、最近ヨガをやり始めて、足裏だけでバランスをとってしゃがむというポーズがあるときにどうしてもできなくて辛いです。 足首のL字のところが90度から前に倒しにくいです。 なにかできるようになるコツやトレーニングはありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3さんのおっしゃる回答のとおりでしょう。 骨盤が後傾すると、重心が背中側に行ってしまいます。 骨盤を前傾させるためには骨盤を前傾させる必要がある。 が、股関節が極端に固いとそれができない。 まずは股関節の柔軟性が大切。 そして、骨盤の前傾をキープする為には、腸腰筋の筋力が必要です。 腸腰筋を鍛えるためのトレーニングとしては、シットアップをどうぞ。 シットアップは、一般的に腹筋のトレーニングとしてよく取り入れられていますが、実は、腹筋よりも腸腰筋のトレーニングとして最適です(特にトレーニング初心者において) まとめますと・・・ 骨盤の前傾をキープできるだけの腸腰筋の筋力と股関節の柔軟性。 この二つがキーポイントです。
その他の回答 (4)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
和式トイレ、使えますか? 様式に慣れてしまうと「ふんばれない」んです 足首が硬いのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 使えませんね。 足首を柔らかくしたいです。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
足首関節の角度は全く関係ない。腹筋が弱いと骨盤が立たないということもあるが、骨盤後傾状態でも体育座りは簡単に出来るので、強いて言えば、股関節の問題かと思われる。 やるとしたら股関節ストレッチだが、足裏とかバランス問題ではなく、別に原因があるはずなので、真の原因の発見に努めるべき。
お礼
回答ありがとうございます。 股関節にも要因がある場合があるんですね。 ストレッチも試してみます。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
構造的に足首の可動域に問題があるのかもしれませんから、一度医師の診察を受けてみてください。 また、つま先を引き上げるための筋肉が弱いのかもしれません。 つま先をすねの方へ近づけるようにすると、すねの外側の筋肉が張るはずです。 この筋肉がすねを引き上げる筋肉ですから、この運動を繰り返してください。 この筋肉が張る運動であれば良いです。 あとはスクワットと同じです。 足裏全体を床に付け、上体をまっすぐ伸ばしたまま徐々にヒザを曲げる。 かかとの重心からつま先方向へ重心を移すと、足首のL字の角度が鋭角になっていきます。 足首の角度が鋭角になるようなストレッチならばどのようなものでも良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 書いていただいた運動も取り入れて筋トレしてみます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 腰骨を立てるようにしてみてください 腰の骨が逃げているので安定しにくいんだと思います
お礼
回答ありがとうございます。 足首の問題と思っていましたが、腰骨がポイントなんですか。 意識してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 骨盤と股関節、腸腰筋のそれぞれの役割がちゃんとしていることが望ましいですね。 シットアップやってみます。