- ベストアンサー
筋トレと集中力
筋トレを限界まで頑張ると集中力がアップする ような気がします。 そういった体験をされた方はいらっしゃいますか? 以上、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
フリーウエイトでは限界に近い重量でバランスを崩さないようにするため、特に集中が起こりますね。トレを何度もすると、集中の度合いも高まります。その集中を他に集中するために役立つかといえば、どうも疑問です。 全く性質の異なる運動で、ジョギングを延々としていて(乳酸性閾値くらいの強度)、ジョギング以外に注意が行かない、つまり集中した状態になり、長時間維持できることがあります。音楽を聞いていたとしても、邪魔に感じて聞くのをやめるくらいです。その集中も、どうも他のことへの集中には役立ちません。 前者(筋トレ)だと気を抜けば潰れてしまうような危機的状態ともいえますし、後者(ジョギング)だと持続的に身体を動かし続けるストレスに対処しています。アドレナリンなどの興奮物質や、βエンドルフィンなどの快楽物質が分泌されているのは間違いありません。 つまり、集中はしているけれど、感じているのは緊張感や高揚感だと考えて差し支えないでしょう。結果として快いのだけれど、その感覚になったからといって集中できているとは限りません。また、動作(挙げる、走る)にむすびついて起こっていることですから、動作抜きでは再現が難しくもあります。 個人的経験ですが、集中力向上を目的として何か行っても、たいては何も得られません。あることについて集中力を高めたいなら、そのことにできるだけ集中を保ちつつ、行うのが一番です。集中力という、他とは独立した能力があるかのように考えると、失敗しやすいような気がします。 P.S. 運動ではなく、思考ゲームですが、将棋と囲碁、どちらも初級まで学んで遊んだことがあります。ある程度長考するようになると、集中するようになります。その集中も将棋と囲碁で、どちらも座ってじっと動かないで考えている点で共通なのに、感覚として異なります。多種類の駒を動かす将棋と、置いた石は原則として動かない囲碁の違いのようです。ほとんど同じ条件でも、思考する対象が違うだけで、集中は異なるようです。
その他の回答 (1)
筋トレを限界まで頑張ったら、意識を失って何もかも忘れますから何もできません
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
特定の分野で鍛えた集中力は、やはりその特定の分野でしか 発揮できないのですね… ご回答ありがとうございました!