締切済み 秋分の日に1mの垂直な棒を立てた時の影の長さ 2014/10/01 15:12 東京で秋分の日の正午に1mの垂直な棒を立てた時の影の長さを教えてください 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 eess20131106 ベストアンサー率66% (4/6) 2014/10/02 20:30 回答No.3 細かいことを書くようですが、東京の正午(12:00)だと、太陽は南中時刻を過ぎています。緯度によって計算される南中高度より、少しばかり低くなっています。当然、影の長さも長くなっています。 この問いに対する問題の解き方は、前のお二人の回答で十分でしょうが、これは問題の書き方がよくないですね。「正午」と書かなくて「南中時」とかくべきでしょう。中学の問題だと思いますが、「南中」という言葉は用いないのでしょうかね? 一応、正午の高度と南中高度の差を調べました。約0.5°でした。 質問者 お礼 2014/10/02 21:00 問題文への御指摘すみません… 私は先生から出された問をそのまま打っただけなのですが… たしかに南中という言葉を用いるべきでした わざわざありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chie65536(@chie65535) ベストアンサー率44% (8812/19983) 2014/10/01 16:14 回答No.2 >北緯35度ということだけわかります… 図を参考に、sinやcosやtanなどの三角関数を使いましょう。 画像を拡大する 質問者 お礼 2014/10/01 16:35 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chie65536(@chie65535) ベストアンサー率44% (8812/19983) 2014/10/01 15:33 回答No.1 >東京で秋分の日の正午に1mの垂直な棒を立てた時 この場合、地球の地軸の傾き、地軸と太陽方向の角度を無視することが出来る。 つまり「東京の緯度」だけが問題になる。 東京の緯度が判るなら、後は、三角関数で計算するだけ。 質問者 補足 2014/10/01 15:37 北緯35度ということだけわかります… 三角関係できないです… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A 季節による正午の垂直な棒の影の長さの 変化が最大の日とその量を教えて下さい。量は1mの棒の影が何センチから何センチに変化するとお答えください。 地点は北緯34度として、正午ではなく、太陽南中時とします。一日の赤緯の変化にコサインの逆数をかけるのだと思いますが、ひとつひとつあたるのが面倒くさいので(失礼)よろしく。およそ11月の中旬と7月の上旬かと思いますが。また、変化が最大に近いのは(適当なところで線引きをお願いします。)何日から何日ですか。 春分の日と秋分の日 春分の日と秋分の日は確定していないのでしょうか? 例えば5年後、10年後の春分の日と秋分の日はもうすでに決まっているものではないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 (謎かけ)「秋分の日とかけまして」 (謎かけ)「秋分の日とかけまして」 くだらないですが、お時間があればお付き合いくだされば幸いです。 「秋分の日」をお題に、謎かけをお願いします。 <例>(私の自作) 整いました! 秋分の日とかけまして、平和な世界と解きます。 (その心は)その日が来るのは、ヒガンです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 春分・秋分の日の行事 今日は秋分の日、彼岸の中日でもあり私も墓参りに行って来ました。春分・秋分の日に付いては以前春分点の事でその日の(日・時)に付いて質問があり、計算式で答えが有りました。ところで春分・秋分の日は人類ににとってどの様な役割の日で有ったのでしょか?欧米(キリスト教圏)では春分の日から次の満月の日にイースター(キリストの復活祭)ですし翌月から新年が始まると聞きました。日本では春分・秋分はお彼岸の中日です夏至とか冬至なら分りますが、どうして人類は春分・秋分を意識するのでしょか。外の国はその日には何かあるのでしょか。 秋分の日は23日でしたが、昔の江戸時代などの「秋分の日」はいつだったの 秋分の日は23日でしたが、昔の江戸時代などの「秋分の日」はいつだったのでしょうか。またそのような認識があったのでしょうか?今と違って旧暦だといろいろ日付がかわるようでわかりにくいと思いますので民衆には知られていたのでしょうか。 棒を水平から垂直に立てるときの質問です。 棒を水平から垂直に立てるときの質問です。 こんにちは、いつもありがとうございます。 調べても分からないので質問させていただきます。 棒を地面と水平に置いたときを 0パーセントとします。 そして、この棒を垂直に立てたときを 100パーセントとします。 この場合、50パーセントというのは、地面と棒との角度は 45度になると思います。 では、この棒と地面との角度が 70パーセントのときは、いったい 何度になるのでしょうか?。 計算方法はあるのでしょうか?。 補足として この棒を真上から見た場合、棒の長さは、立てれば立てるほど短くなるので、ローレンツ収縮が当てはまるのではないかと思い、計算してみたのですが無理でした。 このような質問の答えは無い等、なんでも結構なのでアドバイスをお願い致します。 秋分の日についての疑問 「秋分の日」は(「春分の日」も)年によって多少前後することがあります。 私の記憶では、通常は9月23日ですが、今年のような「うるう年の前年」の場合、1日繰り下がって24日になったと思います。 ところが、1963年(昭和38年)、1967年(昭和42年)、1971年(昭和46年)、1975年(昭和50年)、1979年(昭和54年)の秋分の日は確か24日でしたが、1983年(昭和58年)は例年通り23日で、これ以降24日になった年はなかったと思います。 「春分の日」のほうは3月20~21日の間で多少変動もあったようですが、なぜ「秋分の日」は、変動しなくなったのでしょうか。 秋分の日のお墓参り 今年の秋分の日は、友引になっていますがお墓参りに行ってもいいのでしょうか。 春分の日と秋分の日の決め方について 春分の日と秋分の日は毎年違いますがどうやって決めているのですか? 勤務関係のソフトを作っていますが、それが分からず仕事が止まっています。よろしくお願い致します。 春分の日、秋分の日を? 春分の日を、あるいは、秋分の日を、ある決まった日にしてしまうと、どうなるのでしょうか? 以前にも、似たような質問をされている方が、たくさんいらっしゃるのですが、いまいちよくわかりません(汗) 教えてください。 春分・秋分の日の閣議決定 10年分のカレンダーを作る必要があり調べていて、ふと疑問におもったのですが・・・ 祝日法では、春分・秋分の日は天文学的な『春分・秋分』とは指定がなく、 「閣議で決定し前年の2月の官報で発表する」とありました。 と言う事は、天文学的な春分・秋分の日以外の日付が指定される事があるのでしょうか? 例えば、秋分点通過が9月23日午前0時1分で火曜日であった場合、 「1分の差だし、22日を秋分の日にすれば連休になるから」とかで 変更するような閣議決定をするものなのでしょうか? 推測、願望でもかまいません。 間違っていても笑って済ませられる程度のカレンダーですから、 おヒマでしたらお付き合い下さい。 なぜ今年の秋分の日は22日なんですか? こんにちは。 突然ですが、なぜ今年の「秋分の日」は9月22日なんでしょう?? (本来は23日ですよね??) ちょっと仕事に関係してまして、急いでおります;; 知ってる方おられたら教えて下さ~い(T0T)! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 春分・秋分の日のもとめ方 以前の質問で祝祭日のもとめ方を『エクセル技道場』に掲載されていると教えていただいたのですが、その中で A1に2001(年)を入力するとB1にその年の春分・秋分の日が表示される。 B1に 春分の日は=DATE(A1,3,INT(20.8431+0.242194*(A1-1980)-INT((A1-1980)/4))) 秋分の日は=DATE(A1,9,INT(23.2488+0.242194*(A1-1980)-INT((A1-1980)/4))) となるそうなのですが、なぜこのような計算式なるのでしょうか? ちなみにこの式は1980年から2099年に適用されるとのことです。 棒を折る時の強度について 水平に置いた棒を垂直方向からの力で割る時と、 斜め45度に立てかけた棒を、同様の角度からの力で 割る時、斜めの方が折れにくいと思いますが、 その理由を小学生レベルでわかるように教えて下さい 春分の日、秋分の日、冬至、夏至について 春分の日、秋分の日、冬至、夏至というのはそれぞれ何を意味しているのですか? Excel2007の棒グラフの影の付け方 Excel2007でグラフを作っています。 棒グラフなんですが、デザインの都合で影を付けることになりました。 Excel2003では簡単だったんですが、Excel2007でのやり方が分りません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 2m~5mくらいの重い棒がほしい 2m~5mくらいの重い棒がほしいのですが、どのような商品がありますか?できれば鉄のように錆びるのは避けたいです。 風でとばないように一時的に押さえておきたいのです。 EXCELの棒グラフの影つき処理について EXCELの棒グラフのデータ系列の書式設定で影つきにしたのですが、影の色を変更したいんです。どうすればいいのでしょうか?影の書式設定みたいなものはないのでしょうか? 棒が倒れた時の衝撃荷重について お世話になります。 初めて質問させて頂きます。 以下条件にて発生する荷重の求め方をご教示頂けないでしょうか。 ・棒の長さ:3m 棒重量:4kg ・棒が垂直になるように手で持っている →バランスが崩れて棒が倒れる →棒が垂直位置から30°傾いた位置で壁にぶつかった際の衝撃荷重を求めたい ・棒が倒れる時の手の上での摩擦などは考慮しない ・棒は手で支えている根本を軸に回転して倒れる 以上、よろしくお願い申し上げます。 中秋節と秋分の日とは違うのでしょうか? 日本の祭日にあたる秋分の日、また中国のイベントに当たる中秋節(月餅の日)とは、どう違うのですか。 それとも同じものなのですか? ご存知の方、よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
問題文への御指摘すみません… 私は先生から出された問をそのまま打っただけなのですが… たしかに南中という言葉を用いるべきでした わざわざありがとうございます