ベストアンサー 2m~5mくらいの重い棒がほしい 2009/11/13 16:08 2m~5mくらいの重い棒がほしいのですが、どのような商品がありますか?できれば鉄のように錆びるのは避けたいです。 風でとばないように一時的に押さえておきたいのです。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiroleta ベストアンサー率64% (1114/1719) 2009/11/13 16:17 回答No.1 工事現場等で使う「単管パイプ」 http://www.e-hayase.co.jp/shityuu-pipe/tankan-p.htm 大きなホームセンター等で売ってます。 2mで約5kg程度の重さで、直径5cm程度の金属パイプです。 金属ですが簡単には錆びません。 質問者 お礼 2009/11/15 21:07 みなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。 質問者 補足 2009/11/13 16:30 単管パイプのようなものを探していました。 これは丸いですが、四角いタイプもあるのでしょうか? 丸いと転がるので。 ホームセンターでみてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) noname#149857 2009/11/15 15:56 回答No.6 風で飛ばされない位ならバタ角で十分だと思います。ただホームセンターで取り扱っているかは不明です。もう一つは必要とされている幅が書いてなかったので分かりかねますがLアングルでも対応出来るかと思いますが30mm~40mmだと役をしませんのでそれ以上のサイズなら用をなすと思います。50とか75とかの角パイでも用に足りると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiroleta ベストアンサー率64% (1114/1719) 2009/11/13 16:43 回答No.5 角パイプも有ります。 http://kansai-kasetsu.com/pdf/04-14-1.pdf 実物はあまり見た事が無いので、置いてる店は少ないかも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2009/11/13 16:36 回答No.4 長さは2~5mを希望のようですが、太さや形状の希望は無いのですか? また、重さの希望も不明です。 錆びない材質なら、ステンレス鋼が無難でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2009/11/13 16:22 回答No.3 どの程度の重さを期待されているのでしょうか。 物干し竿で伸縮式の物がありますね。(素材はスチールですが外装はステンレス箔とかプラが張ってあります)もっとも最長で4mくらいかも知れません(最短2mくらい) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hornetoo7 ベストアンサー率50% (7/14) 2009/11/13 16:17 回答No.2 1.鉄に錆止めペンキを塗って使う。 2.ステンレス鋼材を使う。 などが考えられます。 どれぐらいの重量なのかにもよりますが、ホームセンターなどで 手に入らないのなら、鋼材屋から購入する方法があると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちDIY(日曜大工) 関連するQ&A 例えば、30兆メートルの鉄の棒があったとします。その棒の両端にAさん、 例えば、30兆メートルの鉄の棒があったとします。その棒の両端にAさん、Bさんがいる状態で、あさんが棒を前に突き出すと、Bさんの方では、Aさんが突き出したと同時に突き出るのでしょうか?ずれが生じるのでしょうか?[物理じゃなかったらごめんなさい!] 10mの鉄の棒を配達してくれる業者を探してます。 10mの鉄の棒を配達してくれる業者を教えてください。おおよその送料も教えていただければと思います。 鉄の棒を磁石に変える? ちょっと昔のアメリカのドラマ「マクガイバー」にこんなシーンがありました。 悪い人達に毒の注射を打たれた主役の男性、マクガイバーが排水溝の中に落っこちた解毒剤の入った鉄製のケースを拾うために、2メートルぐらいの鉄の棒を持ってきて一方の端を持ってもう一方の端を何度か消火栓に勢いよくカンカンと叩いて鉄の棒を磁石に変えてその棒でケースを拾い上げました。 ここで質問なのですが「鉄の棒は一方の端を強く叩くと磁石に変わる」のでしょうか。その時のセリフは「一方の端に一時的にイオンが集まって……鉄の棒を磁石に変えたんだ」等と言っていた気がします。 本当にこんなことがあるのでしょうか。そうだとしたらこれは一体どういった事なのでしょうか。教えてください、お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 摩擦の無い氷の上に長さ1mの鉄の棒があるとします 摩擦の無い氷の上に長さ1mの鉄の棒があるとします。 その棒の片端にのみ棒の軸と直角に一瞬だけ力を加えます。 棒は重心を中心に回転すると思いますがこの現象を数式で説明して下さい。 (剛体内の各質点に力がどのように加わるかという問題ですが物理の本を見てもよく分かりません。) こんな棒を探しています こんにちは。 ここに質問させて頂いていいものか悩みましたが、質問させていただきます。 内径125mm、長さ1100mの竪向きに固定された管内にスラッジが固着しており、これを下から棒で突いて除去しようとしています。 スラッジの主成分は鉄です。 しかし、床面と管の下面のクリアランスは約500mm程しかなく、棒を垂直に入れようとしても入りません。 そこで、 (1)管内に曲げながら挿入できて (2)固着したスラッジを突いて崩せる棒 を探しているのですが、既製品でなにかいいものがあれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 鉄の棒を切りたい 鉄の棒を切りたい http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10011435/ 上記商品を購入しましたが、棚より少し長く、先端を数cm切断したいと思います。 原価が安いので新しい工具を買っても、数百円程度しか厳しいでしょう。 日曜大工店にいったら金鋸で切ればよいとアドバイスされましたが、それで切れますでしょうか?100均一で売っているので大丈夫でしょうか? 刃が粗い鋸で切ろうとしたら、切る箇所がずれまくってしまい、まったく刃が立ちません。 一番よいのはペンチみたいなのでガチャンと切れればよいのですが。 鉄の棒の太さは直径3mm~5mmほどです。 なかなか丈夫です。 金のこ 突っ張り棒 賃貸アパートに引っ越しをします。玄関と部屋の間に突っ張り棒でカーテンを着けて見えなくしようと思います。部屋の横の長さが3.6m以上あります。突っ張り棒で強力で横の長さが4m越えるのがありました、もしもの時の ために突っ張り棒支える棒を探しています。このような商品です。カーテンをつけるので高さが高いのを探しています。 穴に棒を突き入れるのは『差し込む』ですが…… 宜しくお願いします。 固定された穴に、手に持った棒を突き入れることは『差し込む』『突っ込む』 『差し入れる』『入れる』等、色々な表現がありますが、 固定された棒に、筒を被せる場合、『被せる』以外に、どのような表現がありますか? イメージとしては、浅く被せた感じや、ブカブカな感じではなく、 地面から突き出た鉄の棒に、手に持った鉄パイプを深く被せて、隙間無くピタリと納まるような感じです。 ご回答お待ちしてます。 曲がった鉄の棒をまっすぐに直す方法 手で曲げられる位の太さ(径5mm程度)の鉄の棒があり、曲がってしまっています。 手で直そうとすると、クルクルと棒が回り直せません。 何か良い方法はあるでしょうか? 鉄の棒の中を信号が伝わる早さは? 鉄の棒の中を信号が伝わる早さは? 相対性理論では光より早いものはありません。それは長い鉄の棒の一端を押した場合、他端が動きだすまでに時間がかかるということだと思いますが、以下質問です。 1.他端が動き出すまでの時間は「長さ÷信号の速度」ですか。 2.上記信号の速度とは「媒質(鉄)中の音速」ですか。 3.上記1,2が正しいなら長さ数kmの鉄の棒の一端を押して、他端が動きだすまでは1秒程度かかることになります。ちょっと信じられないのですが? 2本の棒をつなぐ方法 1.5mの棒と1mの棒をつないで2mの長さにしたいのですが 重なる部分をどうやってつなげば頑丈でしょうか。 その棒の両端を高さ2m位の棚に置き、 700g程度の物をつるしたいのです。 棒は、よく100均などで売っている細い突っ張り棒です。 ひもなど、簡単に手に入るもので縛る方法が良いのですが 材料や縛り方など、教えて下さい。 ベッドの真ん中の棒 ベッドの真ん中に、左右に鉄の棒が通っているのですが、 その棒って何か必要なものなのでしょうか? 2ヶ月前に買ったベッドが音がするので見てみたら、 その棒が曲がった状態でささっていました。 そのままだと音がしてしまうので、(板に当たってしまう) 取ってしまったのですが、大丈夫か心配です。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 2mくらいまで伸縮可能な棒はありませんか。収納して持ち運びもしたいです。 収納時は0.3mから0.5mで、使うときに2mくらいまで伸ばせる伸縮可能な棒はありませんか?足場などは使わないことが前提です。この棒の先にローラーを固定して簡易的な壁紙やポスターの貼付け時の固定に使いたいと思っています。 伸縮自在であること、丈夫であること、できれば軽量であること、を満たしすようなものがあればよいのですが・・・ どうか皆様よろしくお願いします。 長い棒を使った武術 長い棒といっても7~8m、10m位そのくらい長そうな棒術があったと思いますが、それはどういう名称の棒を使っているのでしょうか? またそういう棒を扱った武術があると思いますがどういう名称の武術なのか知っている方いらっしゃいますか? 棒高跳びを見て思ったのですが 棒高跳びを見て思ったのですが、棒高跳びの棒は、 普段どうやって、管理・運搬をやっているのですか? 1本4M~5Mで、継ぎ目がない様に思いますが ? 2メートルの竹の棒を送る方法 2メートルの竹の棒を嬬恋から浦和に送る方法をお教え下さい。 クロネコヤマトは170センチまで郵便局は受け付けない のでトラックをチャーターするしかないのでしょうか。 お教え下さい。 棒と棒を繋ぐやり方 棒やたてとい、パイプみたいな円状の筒が地面から出て設置してあるとします(たとえば外径45cmくらいの太さで1.5Mくらいの長さで) その上部に棒、円状の筒を横にずらし設置したいのです。 真上に繋げたいのでなく、ズラして伸ばすような感じです。 地面から真横に2本ではなく、地面から伸びてる1本の上部の横に繋ぎたいです(1.5mと1.5mで繋ぐ重ね合わせる部分考えて2本で全高2.5~2.8mとかくらいで) 結束バンドやステンレスバンドで繋ごうかなと思いましたが、他にも何か上手いやり方や道具はありませんか? よく足場を組む時にパイプとパイプを繋ぐようなのでものできるのかな??と思います(ただし、太さサイズが2本が全く一緒の太さでなくて多少は異径になると思うので、この足場繋げる物は同サイズ同士を繋げるものだと思うので使えないかもしれません) これくらいか私には思いつかないのですが、何か他にありませんか? よろしくお願いします。 説明が下手なので上手く伝わらずイメージが湧かなかったらすみません。 お絵かき図を書いてみました 長い縦の棒を正確に切りたい 長い縦の棒を正確に切りたい 2mの棒があります その棒を正確に1mと1mに切り分けたいのですが、どのようなまるのこを使えば良いでしょうか 教えて下さい よろしくお願いします 棒高跳びの練習方法 棒高跳びの練習について質問です! 中学二年で棒高跳びをしています。 自己新は2M40です。 しかしこれでは話にならないのでもっと跳びたいです。 踏切→振り上げ→倒立→ターンという風に跳びたいのですが この練習をはじめて二週間くらい経ちますがあまりできません。 練習方法やコツを教えてください。 コンセントに鉄の棒を差し込むとどうなりますか? 小学生のころクラスメートがコンセントにフォークを突き刺して火花を散らしていましたが、もしフォークではなく一本の鉄の棒ならどうなっていたの?電気は通さないんですよね?熱くもなりませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。
補足
単管パイプのようなものを探していました。 これは丸いですが、四角いタイプもあるのでしょうか? 丸いと転がるので。 ホームセンターでみてみます。