• 締切済み

お節介は、どこまでがお節介なんでしょうか。

お節介の感覚が分かりません。 私はあんまり干渉とかしない性質なので、こういうQ&Aサイトや家族でもない限り、あれこれ人にあれしなさいよこれしなさいよ言いません。 が、世の中には変に教えたがりの人が結構いて、そんな人たちの無言の期待、「教えてくれてありがとうと言ってもらいたい期待感」を窮屈に感じます。 教えていない情報まで奪い取ってお礼を言ってもらいたがる人々とは、どう関わればいいんでしょうか。 基本的には無視などで対応しているんですが、数が多すぎです。 何でも知っている人に何でなりたがるんだろう?知識は大事なことですが、そのために他人を出汁にするのは高慢だと思うのですが、いかがお考えでしょうか。

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.4

それは人によって違うし、場合にもよるので、(もしかしたらその日の気分にもよるかも)、ケースバイケースです。 お節介な人は教えたがりなんでしょう。別に褒められたいとかでなくても口を出したり首を突っ込みたがる。関心が強いのかもしれませんが。 でも、日頃お節介でない人でも、良かれと思って口を出したりすると、相手からはお節介と思われる場合があります。 相手でなく周りが「余計なお節介だよ」と言うこともありますが、これもまたお節介かもしれません。当事者ではないのだから。 とにかく、ケースバイケースです。 相手を知っていて、「この人はこういう人だ」と解っているときは、「そういうタイプなんだ」と思っておくのが良いと思います。適当に受け流して済む相手ならば適当に受け流す。 >教えていない情報まで奪い取ってお礼を言ってもらいたがる人々とは、どう関わればいいんでしょうか。 「教えていない情報」の意味が分からないんですが、どういうことですか?

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

>何でも知っている人に何でなりたがるんだろう? まぁ、私も其の典型ですが、要は知識を人生の鎧としているからです。 人によっては鎧では無く船かもしれませんし、恋人等と表現するかもしれませんが、要は自分の価値を担保する象徴としている事が共通ですね。 >そのために他人を出汁にするのは高慢だと思うのですが、いかがお考えでしょうか 高慢の表現を被せるのも高慢だとは思いますが(w)、他人の承認が欲しいという意識の表れです。 簡単に言えば、褒めて欲しい訳であって、他人の声で己を自身で認めようとしている行動です。

  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.2

簡単なことですよね。 カタログ、マニュアルで記す。これはだめ。 程度が低いくせに現実にそぐわないことを記す。これはだめ。 程度が高くても相手が理解できないことを要求する。これはだめ。 私はよくしかります。はに濁点のかには叱ります。 昔から、はに濁点のかにつける薬はないと言っている。しかってはっとさせる。 基礎を述べてから。それでも分からない。 有効な解決案は待つです。お分かりになれないのですか。もっともです。

回答No.1

された側がそう思ったらお節介です。 セクハラと同じです。相手が嫌がるかどうかだけ。 明確な基準などありません。

関連するQ&A