- ベストアンサー
仕事でミスを連発する私が困っています。どうすれば改善できる?
- 新卒で働いている私は、業務中に簡単なミスを連発してしまい困っています。指示や注意を忘れたり、防げるミスを犯したりという様子です。上司からは注意されることもあり、自己嫌悪の気持ちで働いています。
- 業務を注意深く行っているものの、必要な知識を思い出すことが苦手で不安な気持ちで作業しています。考え事をしながらの作業になるためか、作業が遅くなってしまいます。
- 自動車の運転では正確な判断が求められるものの、無事故無違反の安全な運転をしています。しかし、仕事でのミスが続くことで自分が信じられなくなり、入社早々に使えないと思われることが心配です。どうすれば改善できるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あたえられたミッションに関わる 作業標準、工程管理表を自身で作成して、 自信を持って行い得るまで イメージトレーニングや シミュレーションを積み重ねて、 実際の現場では、丁寧に段取りを行ってから 臨むようにすれば、かなりの ミスは防げるでしょう。 これまでの すべてのミスを紙かカードに 書き出して、分類・整理して、 それぞれのミスにタイトルをつけて みましょう。で、1つ1つの事例に 《なぜ、ミスが起きてしまったのか?》と 十全に検証してから、 再発防止の歯止めをかけたり、 フェールセーフの仕組みを考え出して みてください。 以上で、ミスとのご縁が かなりクリアされるでしょう。 なお、一応、念の為に、そちらの地域の 発達障害者支援センター、 物忘れ外来、 を訪れて、この質問のようなことを伝えて 相談してみませんか。 なんでもなければ、 安心でしょ。 Have a nice time!
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは >私は人より少し頑張って勉強をし、人並みの大学を出たつもりです。 これは大変立派なことだと思います。 とっても立派なのですが、一人で達成したことです。 会社は一人では回りません。 こういう気持ちは一旦捨てたほうがいいと思います。 まず、単純明快なことが出来ないというのは集中力が欠如していることが 考えられます。 集中しているときも他のことを考えたり、何か次のことを始める前に 今やっていることはどうするべきか考えたり 順を追って物事を進めていくことを整理しながら運んでいくことを 考えていくといいと思います。 集中力がないときは、何か別のことを考えているか そのものに興味がないとか、意識が散漫になっているときです。 また言われる。またやってしまう。 そんなことをずっと考えていると堂々巡りになりますし、 先に進むことが出来ます。 それと最初にかきましたが、自分が大卒であるとか 頑張ったということは一旦リセットされますから 0からスタートのつもりでやってみてはいかがでしょうか? 既に意識が高く、出来ないことへの拒絶感にも苛まれているようですが 人間だれしも失敗はします。 反省点を見つけて次につないでいければいいことです。 それがパーフェクトでなくても構わないのです。 今日はこれだけ、明日はこれだけって 持ち分を増やして、能力を上げていけばいいことです。 難しく考えずに、一つずつ丁寧にやっていくことを 心がけてみては如何でしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったのかもしれませんが、 >>私は人より少し頑張って勉強をし、人並みの大学を出たつもりです。 >これは大変立派なことだと思います。 これは全く立派ではありません。 「努力は人並み以上、結果は人並みだから、自分の頭脳は明晰とは言えない。ただし人として最低限の頭脳は持っていると思われる」という意図の文章です。 私が出たのは「人並みの大学」です。 費やした努力は「人より少し頑張って」です。 人並みの大学を、人並み以上の努力で出たことによる自尊心や自信などというものは、一切ありません。 何故なら大した大学ではありませんし、今時大卒なんてものはいくらでもいますから。 (そりゃ旧帝国大学でも出ていれば話は別ですが) このままでは「プライドだけ一人前」という、いやーな質問者になってしまいそうなので、補足をさせて頂きました。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 質問を読ませて頂きました。 推察ですが 先輩あるいは後輩という立場に立つ経験もなく、アルバイトでの社会経験も無く、仕事として”仕事を覚える” という手順がほぼ未経験だったという推察です。 基本的に学生が強制されるのは最終結果であり、そこへ至る経緯については余り他人から干渉されない環境です。 一方、会社員の新米は結果への一歩一歩が暇な周りの同僚、先輩から干渉を受けやすいです。つまり、暇で、余裕のある仕事場では新米いじりが、先輩や上司にとって一種の仕事なのです。 いきなり親以上に身近に赤の他人が、それこそ30cmの隙間もない隣に、なんと何時間もうるさい先輩や上司がおり、さらに背中には幾つもの眼孔がにらみをきかせている環境が職場なのです。 さらに、最近の人は親にさえ干渉される事を拒否出来る世代で、ましてや他人に干渉されて一日の大半を過ごす事などよほどの覚悟と踏ん張りが無ければ出来ない事です。 だからこそ多くの人々が望まなくてもニートと呼ばれる人々として増えるのです。 生まれて十数年後に始めて、突然上記のような環境に予備知識もなく飛び込まれてしまわれた結果が現在の質問者様の状態なのでしょう。 1年か2年辛抱しましょう。 辛抱すれば、近い将来、貴方自身の本来の実力が発揮出来、自信につながります。 貴方と同様な経験をお持ちの方は少なからずおられます。 以上 全くの当を得ない内容であればご容赦下さい。 Good luck
お礼
回答ありがとうございます。 実はですが、せっかくの推察といいますか、前提の話が私の現状とかけ離れております。 どうせ仕事で行き詰るのなら、このような(悪い言い方をすれば)「ボンボン」な育ち方ができればよかったのにと夢を見た次第です。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
むしろ仕事以外の日課をできる限り丁寧にやってみる。
お礼
確かに仕事のことばかり考えていました。 回答ありがとうございました。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
心の整理がついてない、というか なんかモヤモヤや葛藤などはないですか。 または怯えとか。 原因がわかり改善に向かっていくと ミスも減り、ミスしても「人間ミスもあるわな」ぐらいに気持ちが軽くなります。 それは、今の仕事にではなく、 心の「癖」に振り回されているかと思います。
補足
現状の不安や不満、将来への不安など、「モヤモヤや葛藤」は大量にあります。 ミスや、社会人として働き続けられるのだろうかという怯えも、かなりあります。 葛藤や怯えがあると、ミスに結びつくのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 こうなったら理詰めで行くしかなさそうですね。 まずは自分を改良できれば、得意先に改善提案を行う練習にもなる…のか分かりませんが、将来の練習もかねてやってみます。 ミスのたびに字を書いてメモするのは大変ですが、とにかくやってみます。 どうしてもダメだという場合に、どういう施設に頼ればいいのか分かりませんでした。 ありがとうございました。