• ベストアンサー

同じようなミスばかり繰り返す・・・どうしたらふせげるのか

こんばんは。 仕事で似たケースの単純ミスを繰り返してしまい、自己嫌悪中です。 どれだけ注意していてもミスがあるときがあり、ここのところ それが続いて、周囲に迷惑をかけっぱなしです。 どうしたらこういうのは防げるのでしょうか? ミスの例 ・仕事で使うエクセルの表を提出する際、訂正前のものを提出した (提出前に訂正が必要と気づき、訂正し上書き保存したはずが、 上書きされておらず・・・) ・取引先の担当が替わりメールアドレスも変わっていたのに、 前の担当者にメールを送っていた ・商品の出荷個数をチェックしたのに、個数が間違っていた ・大事な書類を間違ってシュレッダーにかけた(データがありことなきをえた などなど・・・ あげればきりがありませんが、ミスはミス。 チェックするなど対策を講じてもミスが消えず・・ いったいどうしたらこういうことはなくせるのでしょうか。 人間だからミスはあるとは言え、連日似たようなミスをするので どうにかしたいのです。 注意力が足りないだけというのではなく具体策をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

ひょっとして「先のこと先のこと」って考えながら仕事して無い?。 そうすると「今現在のこと」に注意がいかなくて、ポカミスするんだよね。 あとは集中してないからかな?。 仕事中は、仕事のことだけ考えること。 パソコン作業なら、数字キーひとつの押し間違えで大変な事になると自覚しながら作業すること。 自分のやっていることに、なんとなくで良いから「疑問」を持ちながらあたること。 間違いが無いか…特に「大口」の発送などがある場合は、確認の上に確認をするくらいでちょうど良い。 >人間だからミスはあるとは言え そんなこといっちゃダメ!(笑)。 自分で自分を慰めてると、また同じ事するよ。 ミスはね「減らすこと」に向けて進み、実績を出すのが「当たり前」なんだよ?。 自分で呆れてちゃいけないよ。 どんな仕事でもね、やるからには「プロ」になりなさい。 そういう心持が仕事を有意義にさせ、ミスも無くすんだよ。

その他の回答 (4)

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.5

脳神経外科を受診してみたらどうでしょうか? 受診して、CT,NMRで脳の中を撮影してもらい、 脳に何らかの異常があるかどうかを調べてもらったら、どうでしょうか。 脳に対して何らかの病気が発生すると、警告の一つとして、注意力欠如が現われるそうです。

  • fuji0626
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

こんばんは。 私は事務をしていた時、 注意事項を書いたふせんをありとあらゆる所に貼ってました。 例えば、パソコンのディスプレイに「上書き保存!」て大きく書いて貼る。 大事な書類と思ったら、思った瞬間に「重要!」と書いて貼る。 おそらく、ミスる時には何の気なしになっていて、気に止まらないからこそ、気づかないうちのミスに繋がっていくのだと思います。私もそうでした。大きめのふせんに太字で、否応なく目につくようにされてはいかがでしょうか。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 自分でチェックしてから 提出したり メール送信したりしてないのだと思います。 指差し確認じゃないですけど、見直しは 自分の信用も当然ながら 会社の信用も落とす可能性があります。 なので、提出物は 誤字脱字チェックは勿論チェック。 メールの宛先は かなり慎重にチェックします。添付書類間違ったら大変ですからね。 クビじゃ済まないですから。。。 添付するにも 再度添付を開封しチェックし、文面チェック タイトル、宛先チェック。 最低2回はチェックしてます。 パソコンの所(デスクにあるので)に メモを貼付け『宛先、タイトル、文面、添付チェック』等 間違いの有った事を ちょいメモ。 重要な 添付 と言う文字は赤字にしたり。。。 メモは大事ですよ。 だって、、、文章作成しつつも 内線掛かって来たら 焦りますから。。。ちょっとメモで《保存×》等 自分が分るメモをして置く事が大事だと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

一言で言えば、注意力の欠如です。 また、失敗が続くので、失敗をしないかと、気持ちが失敗をする方へだけ向かっているので、肝心なことを忘れるのです。 特効薬・・指指し確認です。 最初は指を指して、且つ声を出します。 大きな声は他人の迷惑・・自分の耳に届けば良いです。 最初の内(一ヶ月位)は、指差しと声を出して確認します。 もう、理屈はなしです・・必ず実行です。 1日目位は不安に感じるかも知れませんが、とにかく何事にも指差し確認です。 3日目位になると、変化が感じられる事でしょう。 難しい言葉が好きなら・・意識の意識化です。 不明な所は補足でもしてください。 JRなど(ある会社では工場などでも行っていると聞きました)で電車の運転手さんが行っている、出発進行・・(信号良し)などのあれですよ。