• 締切済み

医学部卒業後の進路・産婦人科医って・・・

今年高校を卒業して、国立大医学部医学科1年の息子(18歳)がいます。 地味な男子校だった中学高校に比べて、深夜までの勉強は変わらないものの、サークル・塾講師のバイトに教習所と、多忙な中にも充実しているようで、まずはほっとしていました。 先日、息子が、卒業後は産婦人科医になりたいので、産婦人科のカリキュラムが多めにある大学病院か市中病院で研修医をしたいと言いました。 元々息子は、精神科医になりたくて医学部を受験したほどなのに、突然の話で夫も私も驚いたと同時に私は不安になりました。 なぜなら、産婦人科医は、なり手もなく突出した激務の上、医療訴訟のリスクも高いと聞いたからです。夫は、産婦人科医には反対だが、一時的なことで5年のポリクリが始まればまた戻るだろうと楽観的です。 私は産婦人科医になることは、息子の気持ちが変わらない限り反対するつもりですが、実際のところ産婦人科医の実情はどうなのでしょうか。 私としては、2年間の研修医後、数年は医局に入って勤務医をしながら学位も取って、ゆくゆくは夫の経営する神経内科医院をついでもらいたいのです。 夫は、特に勤務医はきついから最初から産婦人科と小児科は避けた方がいいと申します。専門が違うので鵜呑みにも出来ませんが・・。 実情をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

親が口出しすることではない。 医学部に入ったのだからもうどうでもいいだろ。自分の人生は自分で決める。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

家が病院なら、精神科系をと、進めるべきでしょうね。 まあ、両方で来てもいいけどさ。 婦人科の方が、産婦人科、、心付けとかあり、ガポガポ儲かる、本業以外でも、ポケットマネー、の話は聞きますね。 まあ、好きな方で良いのでは、医師に代わりはない、、、。 ただ、診療科を変えてもいいけど、病院の後はついで欲しい、、、これだけはしっかり伝えるべきでしょうね。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

ハイリスクな分野に挑戦する勇気は、ほめるべきでしょう。 激務といえば、救急医療の方が上でしょう。24時間対応の上、ほとんどが生死に関わる状況の患者でしょうから。  人の死に関わるより、逆に誕生に関わりたいというような優しい性格なのかもしれませんし。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

実家の都合で夢を諦めさすなんてとんでもない!今、産婦人科医はどんどん減っています。どこでも引く手あまたで、就職には困りません。大志を抱いたお子さんを誇るべきです。

関連するQ&A