• ベストアンサー

米の黒点

お米の黒い部分はカメムシ被害によるものと知っていますが、その他にも要因はありますか?調べたのですがわかりませんでした。 針の先でついた程度の黒、または茶色の変色などもそうなのでしょうか。カメムシの体からすると変色が小さすぎるような気もします。 餅米の処理をしていますが一匙に10粒程度あり、取り除くのが大変です。これとわかるほど黒いものはごく一部で、大概はわずかな変色です。 なお、除いたお米も捨てていませんので、虫被害にあっても食べられる~などのご意見は大丈夫です。 なお、かなりビビリーなので気持ち悪い描写は避けて下さると有り難いです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.1

害虫被害が主ですが、他に病気だったり登熟不良だったりする事もありますが、害虫被害とは見た目が違います。 >>餅米の処理をしていますが一匙に10粒程度あり、取り除くのが大変です。これとわかるほど黒いものはごく一部で、大概はわずかな変色です。 一匙に10粒は多いですね。普通は返品・交換の対象になりえます。 小さな被害は炊飯もしくは蒸し上げると、お米は水分含んで膨らみますから、わかんなくなっちゃいますけど・・・

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見た目が違うのですか…どのように違うのか知りたいのですが、どんな感じですか? 炭のように真っ黒!というのは0.5合位なら殆どありません。 変形してる米や砕米は高い割合で変色が見られます。 パッと見てぼそぼそと黒くなっているもの、サイドに縦筋が入っているもの、サイド付近の表面をすったようについている感じのもの、どこかしらにわずかな点のあるもの、ぼやっと広範囲に黒ずむものも、うるち米ならシミのように茶色くなるなどがあります。 餅米であれば黒い米は多いので、適正範囲内かと思われます。 探すと見つかるので必死に探し、大量になってしまう感じです。 仕分けに30分はかかり、これがおもちになったらどうなってしまうのかとちょっと疲れてしまいました。

関連するQ&A