- ベストアンサー
この教科書の一番上の読み方考え方を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A で、かつ Aじゃない ものはないので、空っぽ。 空っぽのことを「空集合」という。 一般には、ギリシャ文字のΦ(ファイ)を使う。 A または Aじゃない ものは、集合全体のこと。
その他の回答 (3)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
横棒が2本あるんですね。 画像が小さくて、よく読めませんでした。 要するに、 補集合の補集合を求めると 元に戻る、ということです。 「Aじゃない」じゃない = A
補足
すぐに教えて頂いてありがとうございました。 ああ、そういうことですか、つまりAバーはAじゃないということ ですからもう一回線を引くことで又Aじゃないものっていう否定をするとAと言うことになりますね。わかりました。 左端の=の右側直径の印のようなのは何て読んで どのように理解すればいいですか? あと真ん中もです。理解しにくいのですが。 もう一度すみません。 分かりやすく教えて下さってありがとうございました。 又よろしくお願いします。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
いちばん上って、どれですか? 「補集合については…」のすぐ下の行のことですか?
補足
早くにお答え下さってありがとうございます。 そうです。「補集合については次のことが成り立つ」の すぐ下の3種類の見方です。横2番目までの 左辺はわかりますが、=の右側、右辺の 読み方、意味がわかりません。 又3番目の左側の( )の中のAの上のバーは どうして二本あってどのように呼んでどんな意味がありますか? よろしくお願いします。 何度もすみません。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>この教科書のモルガンの法則は分かるのですが ド・モルガンの法則です。ド・を抜かしたら間違いです。 AUBの上に横線がついたもの=Aの上に横線∩Bの上に横線: 集合Aと集合Bの和集合の補集合は、集合Aの補集合と集合Bの補集合の積集合に一致する。 A∩Bの上に横線がついたもの=Aの上に横線UBの上に横線: 集合Aと集合Bの積集合の補集合は、集合Aの補集合と集合Bの補集合の和集合に一致する。
補足
早くに教えて下さってありがとうございました。 はい!分かりました。ド・を忘れずに気をつけます。 又とても丁寧な説明をしていただいているのですが。 これはこのページのド・モルガンの法則の所の 説明ですよね。 私の間違いかな? えっと。「補集合については次のことが成り立つ」 のすぐ下の左辺は分かるのですが右辺というか=の右側 の読み方意味がわかりません。 もう一度お願いします。すみません。何度も。 よろしくおねがいします。
お礼
又又大変分かりやすく本当にありがとうございました。 とてもよく理解できました。 φファイですか?集合全体のこと、なるほど 全て理解できました。本当に、本当にありがとうございました。 後少し進めばみんなに追いつくと思います。 投稿させていただいて、とてもよかったです。 心から感謝します。ありがとうございます。 又よろしくお願いします。お礼まで。
補足
「Aじゃない」じゃない = A もありがとうございました。 これで3つとも良く理解できました。 本当に嬉しいです。よかったあ。又お願いします。 こちらでもお礼申し上げます。