- ベストアンサー
ロッカーに教科書を留めておけだなんて・・・
急な授業変更で,体育が保健体育に変更になりました。当然クラスの大半の子は,保健の教科書を持って来ていません。すると先生は,「保健の教科書は,いつもロッカーの中に留めておいて,いつ保健になっても受けられらるようにしておきなさい。」と言ったそうです。うちの子は教科書がないのを「個人の問題です。」と咎められたそうです。急な授業変更は仕方ないにせよ,明らかに学校サイドの都合なわけだし,それで教師が子供達を咎めるのは筋違いだと思います。また,ロッカーに教科書を留め置くのを義務づけるのもどうかと思います。みなさんは,どうお感じになりましたか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。約3週間ぶりに、書き込ませていただきます。 「急な授業変更」になったのは生徒側の責任ではなく、あくまでも【学校側の都合】によるものですよね。とすれば、教科書がなくても授業を行えるようにと、この先生は最大限の配慮をしなければならないはずです。その例としては、【プリントを用いた授業】や【ビデオなどの視聴覚機材を利用した授業】が挙げられます。このような授業を行いさえすれば、教科書を使う必要もなくなるのです。 にもかかわらずこの先生は、「学校の都合に合わせることさえできず、教科書を持ってこない生徒のほうが悪い」と言っている。つまり、教員の非を生徒に押しつけているわけです。また、ロッカーに教科書を留め置くことについても、日頃から義務づけられていたわけではないんですよね――もし、その先生が「保体の教科書は常にロッカーに置いておくように」と指導していたのであれば、お子さんが咎められたとしても仕方ないのですが…――。したがって、私も質問者様と同じく「教師が子供達を咎めるのは筋違い」だと思います。 今回の出来事を契機に、お子さんに対しては「あーいう大人になっちゃダメだよ。あーいうのを、【反面教師】って言うんだよ」と説明されてみてはいかがでしょうか?(笑)
その他の回答 (9)
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
あらかじめそういう指導があるなら問題はないでしょう。 無いなら問題です。 事前の指導の有無がわからないので、判断は出来ません。
お礼
ありがとうございました。 予想外の反響に驚きを隠せません。
- Sarinja
- ベストアンサー率25% (6/24)
雨で外での授業が出来ないということはそれなりにあると思いますので、そういった類(体育のルールブックみたいな物とか)の本をロッカーにおいておくのは正解だと思いますし、私の所でもそうでした。 あと、個人的な意見ですが、持ち帰っても復習などに使わない本を無理に持ち帰る必要もないと思います。 私は毎日終礼前に、どれを持って帰るかを選んでいた記憶があります。 まぁ、初めてなのに咎められたのであれば、それは教師に問題があるでしょうね。
お礼
ありごとうございます。 私の時もそうしていたかな~。 ただ,ロッカーの収容能力があまりなく,今は副教材も多いですので,吟味しないといけないようですが・・。
- kyoumiari
- ベストアンサー率39% (37/93)
あきらかにおかしな言い分ですね! この教師(学校)の質が問われます!! 基本的に「学校に教科書類は置いてはいけない。持ち帰って予習・復習をきちんとしなさい」というのが、私たちの子供の頃の教えでした。(ちなみに私は30代前半です) それを、学校に置いておけとは・・・。 ましてや、勝手な授業変更で生徒にあたられては腹が立つのも当然です! ただ、もし(あまりに忘れ物が多い等の理由で)学校の方針として「鍵のかかるロッカーを常設するので、必ず置いていきなさい。」と指導が有ったのなら、正しい言い分になってしまいますね・・・。 でも、鍵の無いロッカーしか無いのならそれは無茶な指導になりますよ! もし、教科書が盗まれたとしたら誰が一体責任取るんでしょうね?きっと、「生徒の管理が悪いから」だとか、「持って帰らなかった方が悪い」などと言うんでしょうね・・・。 とりあえず、「保健の教科書はロッカーに置く」との指導が有るのですから、PTAを通じて教師に確認をとるか、その旨を記した書類(親御さん宛のプリント)を出してもらうことが一番良いと思いますよ! ただし、けして単独で問い合わせたり、苦情を言ってはいけません。学校とは閉ざされた世界ですので、あなたのお子さんにどんな影響があるか判りませんから・・・。
お礼
ありがとうございました。ロッカーは鍵付きのものなどではなく,よく小中学校で見られるごくありふれた小ぶりの物です。ちょっと中に物を入れるとすぐいっぱいになり,見かねた(?)学校側が年度初めに「ロッカーに入れておいて良い物,悪い物」というふうに文書をだしています。ちなみに良い物は,国語の辞書,社会の地図帳・・・etc で,保健の教科書は記述がありません。悪い物・・貴重品(盗難対策とみられる。)担任は授業参観の前になると,整理されてないロッカーが保護者に対してみっともないことから,いったん中身を家に持ち帰らせたり,すっきりさっぱり整理させたりしていましたよ。このように,ロッカーに留めておくことを指導する先生は,異色と言っても過言ではないでしょう。
私が中学生だったときの話をさせていただくと(5年前)。 国数理社英以外の教科書はほとんどロッカーに置きっ放しでしたね。。。 これらの教科は宿題が出るわけでも、予習が必要なわけでもないですからね。 クラス数も多かったので、他のクラスの友達のところに行けば借りられないことはなかった気がします。 ちょっと話がそれましたが。。。 先生の言っているのが、 「体育がいつ保健の授業になってもいいように保健の教科書はロッカーに置いておきなさい。」 と言ったのであれば、先生の言っているのは筋違いではないと思います。 生徒たちを咎めるのは筋違いと言いますが、 急な授業変更といっても、 数学や英語などの教科になったのであれば筋違いだと思いますが、 保健体育になったわけですから教科書は用意しておくべきだったのではないかと個人的には思います。 [保健体育]というひとつの教科ですからロッカーに置いていなくても持ってくるのは当たり前です。 気分を害されたらすみません。
お礼
ありがとうございました。 あっ,そっか。 保健と体育って別物でなく,ひとつの教科だったのですね!!
- s_sin915
- ベストアンサー率16% (6/37)
教科書をロッカーにおいていけと言う先生は珍しいですね。 私も#1,#2さん同様教科書は持ち帰るよう指導されてましたよ。 それでも私はロッカーの中に教科書入れてましたけどw また同じようなことがあるかもしれないから置いておいてというならわかりますが、咎めるのは問題だと思いますよ。 先生も事前に言っていないわけですし… こういった場合先生は、必要な部分をコピーなどの配慮をするべきだと思います。
お礼
ありがとうございました。 私もそのように感じました。
あきらかに自分のミスの正当化ですね。 校長先生やPTAに上告した方が後々のためなんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
保健体育なんて受験に関係しないどうでもいい授業なわけで。 家で予習、復習なんてする必要全然無し! そんな教科の教科書、君達は家に持って帰ってるの? せっかくロッカーがあるんだから、入れておくのが当たり前だろ? なんで持って帰るの?意味ないだろ?馬鹿かお前等?みたいな感じを受けましたが・・・。 人それぞれの考え方はあるとはいえ、ちょっと問題あるというか一方的すぎますね。
お礼
ありがとうございました。たまたま今,保健新聞というものを書かされておりまして、出来上がったら,ひとりづつ発表させられるのだそうです。うちの子は調べ学習のために,教科書なり資料なりを,家に持ち帰っております。 なかなか真面目なよい子でしょ!?
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
今の時代は昔と違うのかな? ワタシがそのころは教科書を学校に置いていくと 怒られましたけどね・・。
お礼
ありがとうございました。 ワタシのときもそうでした。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
何を言っているのでしょうかこの先生は? (保健のはどうかはわかりませんが、)教科書は「予習復習に使うために必ず持ち帰るように」というのが、(建前とはいえ)普通の先生の考え方ではないのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 私もそう思います。
お礼
ありがとうございました。