• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場での電話のマナーについて)

職場での電話のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 職場での電話のマナーについて悩んでいます。会社名だけを言ってくる電話って問題ないの?大企業の人には好ましくない気がします。
  • 職場のお局様からは1コールで出るように言われますが、一般的なマナーでは3コール以内じゃないんですか?
  • 電話が少ない職場であれば1コールで出るのも良いでしょうが、電話の多い職場でまで1コールで出なければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

>(1) 向こうから電話を掛けてくるとき「◯◯商事と申します」みたいに、会社名しか言ってこない人が多いのですが、これって問題ないのでしょうか? マナーの問題でしょうね。電話のマナーなら、掛けた者は社名と自分の姓をまず相手に伝えるべきです。今の企業の電話マナー教育ならそう指導しているはずです。 >(2) 職場のお局様からは「1コールで出ろ」なんて言われるのですが、実際の世間一般のマナーでは、3コール以内くらいじゃないんですかね? 体育会系の企業だと鳴った瞬間に取れ、なんて指導もしていると聞きますが、掛ける側からすると、数回鳴っている間に掛けた番号が間違っていないかとか、伝える自分の考えや言い方を復習しているものですよ。それがその間も与えずに相手がいきなり電話に出ると面食らうでしょう。一般的には3コール前後です。 お局が常に正しい訳ではありません。

absolute_space
質問者

お礼

(1)やっぱり、自分の名前を名乗るのが当然ですよね。 (2)自分の立場でも、あまりに早く出られるのは却って嫌ですね。

その他の回答 (3)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

(1)もの事は、「大きな概念」→「詳細な事項」に進む方が、受け取る人間がすんなり受け取れます。  まず、会社名から、お客様か、納入業者か、全くの初めての会社かが判断でき、その後の対応、言葉遣いが決まります。  ひょっとすると、全くの間違い電話、社員向けの勧誘電話かもしれません。  そのフィルターをかけた上で、お客様ならていねいに「お名前を頂戴してもよろしいでしょうか」などと対応して、名前を聞けばよいのです。取引先なら、「どちら様?」といった対応でもよいかもしれません。  「会社名」(相手と自分の立ち位置を判断)→取り次ぐ段階で「名前を聞く」 という2段動作で、何ら問題なく進むと思います。 (2)まあ、そういう注意をする人自身が、1コールで取れる程度のヒマな仕事しかしていないことが多いのですが。それはさておいて。  わざわざ3コールまで待って出るくらいなら、さっさと1コールで出ればよいのです。他に用事をしていて、すぐに出られないなら仕方がないですが。  相手に無駄時間を浪費させない、という「思いやり」をもって応対することが、相手にとってはその会社を評価する基準にもなり得ます。  単なる「マナー」という形式的な捉え方をせず、顧客満足度向上というビジネス的視点も重要と思います。

absolute_space
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

1 普通は〇〇商事といえば、取引先かどうかはわかるし、  誰が当社の担当者なのかもわかりますから、その場合は  名前を言う必要もありませんね。  ただ、それが分からない場合は、  「〇〇商事のどちらさまでしょうか」とか  当社の誰に用事なのかくらいは聞きますよね。  まるっきり、業務に関係のない営業の電話だって  あるわけですからね。そんな場合は名前を言われても  意味のない話ですし。 2 それくらいのつもりでとれ。ってことでしょう?  実際にできるかどうかはわかりませんが、  それが商売のネタになっている会社なら  それが当たり前だと思いますよ。

absolute_space
質問者

お礼

ありがとうございました

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

(1)言わないなら聞けばいいんじゃないの? (2)それぐらいのつもりがなきゃ3コールでなんて取れないのでは?

absolute_space
質問者

お礼

>(1)言わないなら聞けばいいんじゃないの? その手間をいちいち相手に取らせることが、マナー違反じゃないのかと言ってるのですが。 >(2)それぐらいのつもりがなきゃ3コールでなんて取れないのでは? 実際に2コール程度で取っていても、1コールでと言われているのですが。

関連するQ&A