• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愚痴ですが。。。)

図々しい同級生とのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 子供同士のトラブルについて、同級生が無理矢理息子のオモチャを奪い合おうとしてきた経験がありました。
  • 私は最初は冷静に対応しようとしましたが、男の子の母親が注意をしなかったため、イラッとしてしまいました。
  • 自分の反応に後悔し、他の人ならどのように対応するべきか悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarekatsu
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

心が狭くなんかありませんよ。 面識のない子供から、ちょっと見せてまでは良いですが、外して見せての時点で私なら息子の手を引き移動します。 その見て見ぬ振りしている母親がダメよと注意し、謝るべきですよね。 常識のない親の子供はあつかましく、渡していたらオモチャも壊され、さらに相手の母親も知らんぷりなんてことも考えられますから。 読んでいるだけで、こちらもイライラするほどです。 いいよと言って知らない友達に見せてあげるなんて、あなたの息子さんは優しいですね。 これからは外出時にそんなパターンがあったら、イラつく前に変な親子から逃げましょう。

mi-to0817so-su
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章だけでも共感して頂き有難いです。 親御さん一度は男の子を呼びましたが、私達の場を離れようとしないので遠ざかっていく一方でしたので内心びっくりしました。 壊され、子供も親も知らんぷりってパターンになっていた可能性もなくはありません。 次回からサラっと流せるようになれれば良いですが。。。 何事もなく平凡で痛いですよね。

その他の回答 (2)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

世間には、見ためで判断できない疾病や障がいをもったお子さんもいますね。 我が家の子供はもう大きくなりましたが、過去まだ幼い頃に流行りものを持って外出するのであれば、 1.形のあるものは、いつかは壊れる。壊れても、新しいものは買わず、直せるところは直して遊ぶ。 2.外出先には、見ためで判断できない色々な性格のお友達がいるが、そういうお友達でも差別をせずに一緒に仲良く遊んであげる。 3.もしかしたら、お友達と奪い合いや喧嘩になってしまうかもしれないが、手を出すことはないよう、お友達に優しくわかりやすく教えてあげられる。 4.もしもお友達に壊されてしまっても、お友達がちゃんと謝ってくれれば許してあげられる。 5.親は子供同士の口論には口を出さずに見守るので、どうしても大人に助けて欲しい時だけ、親に助けを求めなさい。 このようなことを、子供としつこいほど相談して、子供が納得したうえで外出をしていました。 流行りもの、特にレアものを持っていれば、必ず他の子供らも触りたがり、遊びたがりますよね。 ですから、それを大前提に、2~3歳の頃から上記のようなことを言い聞かせて、子供が親の言うことがたとえ全部理解できなくても子供と話し、納得させてからということをしてきました。 相手の親に期待をしたい気持ちもありますが、その方も見ためでは判断できない「何か」があるかもしれません。 また、そうでなくとも、育て方の方針にも各家庭の違いがあるでしょうし、それを認めて、そういう家庭もあるということを親自体が理解する、子供にも理解させる良いチャンスと捉えてきました。 質問者様のご家庭では、質問者様なりの育て方があるでしょうから、相手の子供からおもちゃを壊される前に奪い取るという守り方も間違いではないと思います。 強引なやり方を目にすれば子供も強引なやり方を覚えますし、優しいやり方を目にすれば子供も優しいやり方を覚えます。 吸収力のある幼少~成長期ですから、できることなら温和に育てたいものですね。

mi-to0817so-su
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が出会った家族にどのような事情があるかは確かに見た目だけでは判断できませんものね。 回答者さまのお子様への教え参考になりました。 そのような言い聞かせ方もありますね 今は何の意味が分からなくても大きくなるにつれて理解しだし意味も分かってくれるだろうし。自身の為になるのだから、しつこく言い聞かせ相談するのも良いと感じました。 穏やかに育ってもらいたいと思いつつ、つい口をはさんでしまう場面も多少ありますが、 このような事をしたらこのような結果になる。など自身で吸収してもらい成長していってほしく見守っていきたいと考えながら私も穏やかになってみようと思います。

noname#231574
noname#231574
回答No.1

質問者さまの対応でよろしいと思います。 相手の子は、もしかしたら発達障害の子かもしれませんし、そこまで重症ではないにせよその親の態度を見る限り、お世辞にもあまり良い教育をされていない子であることがわかります。そんな子に、噛んで含めるような言い方をしても通じないでしょうし、せっかくのおばあちゃんからのプレゼントが壊れてしまうかもしれません。 その子の親から「反撃」がなかったのなら、それで良しとして、あとはあまり気になされないでよろしいかと思います。 参考までに次の質問と回答をご参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8717265.html

mi-to0817so-su
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに。見た目だけで内情は判断できませんものね。 私からしても、親御さんの態度をみて「ちゃんと注意しなさいよ!だから人様に迷惑をかけるようになるんだ」と感じてしまいました。 幸いおもちゃも無事でしたが;; 言われて考えると「反撃」がなく安心です。今の時代何言われるか分からないですものね。。。 参考読みました。 ありがとうございました。。。

関連するQ&A